『The Division2』
Y7S3
-
-
Tom Clancy's The Division 2【ディビジョン2】記事まとめ・一覧
目次 WoNY(ウォーロードオブニューヨーク)▼ アップデート情報▼ スペシャリゼーション▼ 装備▼ SHDテックキャッシュ▼ ハンターマスク▼ その他▼ エクスペディションストーリー▼ 書籍▼ 動画 ...
続きを見る
火曜日に、『Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』のマンハントクライマックスミッションが配信され、まもなくシーズンが終了する『ディビジョン2』。
次期シーズンである『Year7 Season3 Mutiny/ミューティニー(造反)』のPTS(パプリック・テスト・サーバー)もまもなく開催予定の本作。
先ごろ、その内容についてや諸々のアナウンス等が、ライブストリーム放送された。
Redditにて、その内容サマリー(まとめ)があがっていたので、紹介。
注意してほしいのが、公式の発表ではないので、内容は伝聞形式(They)となっている。
(内容を一部加筆修正して、掲載。)
Grab a spot. We are live in 10 minutes with the Y7S3 PTS stream and a breakdown of new updates.https://t.co/tHgKY8BPry
— Tom Clancy's The Division (@TheDivisionGame) November 11, 2025
※【ディビジョン2】Year7 Season3『PTSパッチノート』詳細
-
-
【ディビジョン2】Year7Season3 PTSパッチノート詳細
『The Division2』 Y7S3 PTS 先日、『Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』』のマンハントクライマックスミッションが配信され、まもなくシーズンが終了する ...
続きを見る
※Year7 Season2.3パッチノート詳細については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】TU25.3 Year7 Season2.3 パッチノート詳細について
『The Division2』 TU25.3『Year7 Season2.3』 火曜日のメンテナンス(日本時間17時30分より、およそ5時間程度の予定)後から、適用される予定のTU(タイトルアップデー ...
続きを見る
※Year7 Season2.2パッチノート詳細については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】TU25.2 Year7 Season2.2 パッチノート詳細について
『The Division2』 TU25.2『Year7 Season2.2』 火曜日のメンテナンス(日本時間16時30分より、およそ5時間程度の予定)後から、適用される予定のTU(タイトルアップデー ...
続きを見る
※【ディビジョン2】Year7 Season2『Halloween Event 2025/ライブストリーミング放送』サマリー(まとめ)
-
-
【ディビジョン2】Year7 Season2『Halloween Event 2025/ライブストリーミング放送』サマリー(まとめ)
『The Division2』 Y7S2 Halloween Livestream 現在、『Year7Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』が配信中の本作『ディビジョン2』。 今年もか ...
続きを見る
※Year7 Season2『Halloween Event 2025/ハロウィーン・イベント2025』詳細については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】Year7 Season2 『Halloween Event 2025/ハロウィーン・イベント2025』開催‼
『Halloween Event 2025』 現在、『Year7Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』が配信中の本作『ディビジョン2』。 今年もかねてより告知されていたゲーム内の企画と ...
続きを見る
※【ディビジョン2】Year7 Season2 『The Pact/協定(ザ・パクト)』マンハントスカウト詳細(前半)については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】TU25 Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』マンハントスカウト詳細(前半)
『The Division2』 TU25『Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』 現在、TU25『Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』が配信中 ...
続きを見る
※【ディビジョン2】Year7 Season2 『The Pact/協定(ザ・パクト)』マンハントスカウト詳細(後半)については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】TU25 Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』マンハントスカウト詳細(後半)
『The Division2』 TU25『Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』 現在、TU25『Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』が配信中 ...
続きを見る
※【ディビジョン2】TU25 Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』パッチノート詳細については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】TU25 Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』パッチノート詳細について
『The Division2』 TU25『Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』 火曜日のメンテナンス(日本時間16時00分より、およそ5時間30分程度の予定)後から、適用 ...
続きを見る
※Day2のパネルセクションのまとめについては、こちら。
-
-
【ディビジョン2】Gamescom 2025 パネル『Shaping the Future with the Community/コミュニティと共に描く未来』サマリー(まとめ)
『The Division2』 現在、『Year7Season1『Crossroads/クロスロード』が終わりを迎えた本作『ディビジョン2』。(※PTSは終了。) 以前よりドイツのゲームショウである『 ...
続きを見る
※Gamescom2025 Day1サマリーについては、こちら
-
-
【ディビジョン2】Gamescom 2025 パネル『From D.C. to Brooklyn』セクション サマリー(まとめ)
『The Division2』 現在、『Year7Season1『Crossroads/クロスロード』が終わりを迎えた本作『ディビジョン2』。(※PTSは終了。) 以前よりドイツのゲームショウである『 ...
続きを見る
※【ディビジョン2】公式より次期アップデートとお楽しみについての報告は、こちら。
-
-
【ディビジョン2】公式より次期アップデートとお楽しみについての報告
『The Division2』 現在、『Year7Season1『Crossroads/クロスロード』と、新DLC『Battle for Brooklyn/バトル・フォー・ブルックリン』が配信中の本作 ...
続きを見る
※【ディビジョン2】コラム『エリス大統領についてのあれやこれや。』については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】コラム『エリス大統領についてのあれやこれや。』
『The Division2』 DLC『Battle for Brooklyn/バトル・フォー・ブルックリン(ブルックリンの戦い)』 現在、『Year7Season1『Crossroads/クロスロー ...
続きを見る
※Year6Season3『Burden of Truth/真実の重み』マンハントスカウト(エージェント・ケルソ)通信、ムービー考察については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】Year6 Season3『Burden of Truth/真実の重み』マンハントスカウト(エージェント・ケルソ)通信、ムービー考察
『The Division2』 TU23『Year6 Season3『Burden Of Truth/真実の重み(バーデン・オブ・トゥルース)』』 Y6S3『Burden of Truth/真実の重み ...
続きを見る
※コラム『テオ・パーネルのアーロン・キーナーへのじいちゃん呼びについて』は、こちら。
-
-
【ディビジョン2】コラム『テオ・パーネルのアーロン・キーナーへのじいちゃん呼びについて』
『Manhunt Climax Mission/マンハント クライマックスミッション』 『Master Climax Mission/クライマックスミッション難易度『マスター』』 ※【ディビジョン2】 ...
続きを見る
『Y7S3 PTS – Livestream Summary/ライブストリーミング放送サマリー(まとめ)』
『Q&A』について:
『高難易度コンテンツ』について
・これに関しては、開発内でも、検討中のテーマではあり、いくつかのアイデア、構想はあるものの、現時点で皆さんにお伝えできる詳細は無い。との事。
『PTSスケジュール』について
・パッチノート公開:木曜日を予定
・事前ダウンロード開始(Pre-Load):木曜日を予定
・PTSオープン:金曜日を予定
今回のライブ配信では、『現在ゲーム内で進行中のイベントの紹介』に加え、今後PTS(パブリックテストサーバー)でプレイ可能となる『Year7 Season3 Mutiny/ミューティニー(造反)』の概要についても取り上げられた。
『Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)クライマックスミッション』について:
現在のシーズンにおけるクライマックスミッションがついに解禁され、以下の装備を入手できるように:
・エキゾチックピストル『テンペスト』
・完全新規のエキゾチック・ニーパッド『ブラックリスターズ(排斥者)』
『ブラックリスターズ(排斥者)– エキゾチック・ニーパッド』

タレント:『オストラサイズ(Ostracize/排斥)』
・敵に射撃を当てると『マーク(印)』を付与する。『同時にマークできるのは1体のみ』。マークは15秒経過、または対象の敵が倒された時点で消失。
・マークされた敵から受けるダメージは600%増加(Amplified Damage)。
・マークされていない敵に対しては、20%の増幅ダメージを与える。
・戦闘中の敵が1体のみになると、マークは消失し、再付与不可に。
このエキゾチック装備は、『リスクとリターンが共存する戦術的なデザイン』が特徴。
高い被ダメージリスクを負う代わりに、他の敵に対して大きな火力を発揮できるという効果を持っている。
開発チームはこの装備を、よりニッチで特化したプレイスタイル向けとして設計しており、本作『ディビジョン2』も7年目に突入した今、こうした実験的なエキゾチックも試して、プレイヤーの反応を見る段階にあるとコメントしている。
『ストレッチゴール』について:
ストレッチゴールイベントが再登場。今回はいくつかの変更が実施されている:
※Year7 Season2.3パッチノート詳細については、こちら。
『プレスティージ・キャッシュ(上位キャッシュ)』について
今回の大きな変更点のひとつが、『プレスティージ・キャッシュ』の追加。
・このキャッシュは、10レベルごと(1列=1行を完了するたび)に獲得可能。
・通常のキャッシュよりもドロップ率が高く設定され、ルートプール(報酬の種類)は絞られている。
・さらに、新規追加された服装飾品アイテムが必ず1つ(100%の確率)ドロップする。
このようにして、プレイヤーは、10レベルごとにレイド産エキゾチックなどの希少アイテムを狙える機会が増え、プレイヤーの進行がより予測可能になり、周回疲れも軽減される事を目指している。との事。
『Year7 Season3 Mutiny/ミューティニー(造反)』について
『Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』のクライマックスミッションを完了すると、現在ワシントンで何が起きているのかに関する重要な情報が明らかにされる。
『Year7 Season3 Mutiny/ミューティニー(造反)』では、『『トゥルーサンズ』内部で一部のメンバーが現体制に反旗を翻し始めた』というストーリーが展開される。
この反乱分子たちは『Defectors/ザ・ディフェクターズ(離反者)』と呼ばれる新たなグループを結成し、ディビジョンと手を組む意思を示している。
『Companions/コンパニオン』について

シーズン中のプレイを通じて、ワールド内を移動していたり、戦闘中だったりと、様々な場面で、プレイヤーを助けに来てくれる『Defectors/ザ・ディフェクターズ(離反者)』に出会う事がある。
彼らを救出する事で、仲間として『リクルート(勧誘)』する事が可能に。
このシステムを通じて、プレイヤーは、自分だけの「コンパニオン(同行者)」を集めて育てることができ、各々のプレイスタイルに合ったキャラクターを選び、一緒にミッションへ連れて行く事ができる。
・プレイヤーは、最大で『3人のコンパニオン』をリクルートする事ができる(各アーキタイプにつき1人まで)。
・すでに同じアーキタイプのコンパニオンを所持している状態で新たにリクルートした場合、既存のキャラクターは上書きされる。
・ただし、『レベル進行状況は引き継がれる』為、例えば『より良いパークを持ったキャラクターを見つけた際に入れ替える』といった運用が可能に。
・また、コンパニオンが戦闘不能になっても失われる事は無い。
・蘇生させるか、再度呼び出して、同行させる事ができる。
なお、コンパニオンの外見や装備などをカスタマイズする事はできない。
『Mutiny Hotspot/ミューティニー・ホットスポット(造反の発生地点)』について:

シーズンを開始すると、『Mutiny Hotspot/ミューティニー・ホットスポット(造反の発生地点)』というサイドミッションがマップ上に表示される。
このミッションでは、プレイヤーは、『支援を要請するディフェクター(離反者)からの通信』を受け取り、現地に向かって支援を行う。
ミッションを完了すると、そのディフェクター(離反者)が、プレイヤーの仲間(コンパニオン)として加わる。
なお、最初に加入するコンパニオンは、必ず「アサルト」アーキタイプとなっている。
『コンパニオンのアーキタイプ』について

コンパニオンには3種類のアーキタイプ(アサルト/エンジニア/メディック)が存在。
出会うコンパニオンにはそれぞれ、ランダムにパークが割り当てられており、リクルート後は、自分のプレイスタイルに最適なコンパニオンを選んで運用する事になる。
また、各アーキタイプには固有の「アルティメットアビリティ」が用意されており、プレイヤーが任意のタイミングで発動する事ができる。
『Command Link/コマンドリンク』– グローバルモディファイア

今シーズンのグローバルモディファイアは、コンパニオンとの連携を軸としたチームプレイ強化をテーマとしている。
トゥルーサンズ出身のコンパニオンと協力して行動する事で、『コマンドリンクメーター』が蓄積され、一定量に達すると『戦闘時のボーナス効果』を発動できる。
メーターが最大になると、『モディファイアキー』を長押しする事で、コンパニオンのアクティブアビリティを発動させる命令を出す事ができる。
さらに、プレイヤーは以下のような指示をリアルタイムで出すことが可能に:
・攻撃対象の指定
・指定位置への移動命令
・アルティメットアビリティの発動
『3種類のアクティブモディファイア』

3種類のコンパニオンアーキタイプのうちいずれかをリクルートすると、『アクティブモディファイア』メニューから有効化できるように。
各アーキタイプには『個別のレベル進行が存在』し、リクルートしたコンパニオンには『新しいパークが設定』されていても、アーキタイプのレベルは引き継がれる。
その為、より優れたパークを持つコンパニオンを見つけた場合、シーズン中いつでも入れ替え可能となっている。
・アクティブに設定されたコンパニオンは、ミッション中に自分のそばに出現する。
・さらに、コンパニオンの体力やアビリティの使用状況などの情報は、HUD上で確認可能。
『16種類のパッシブモディファイア』

・パッシブモディファイアは、コンパニオンとのシナジー(相乗効果)を重視した内容になっており、中には『グループプレイ』時にも効果を発揮するものが含まれている。
特定の行動を取った際に発動するなど、『条件付きで有効化されるパッシブ効果』も用意されている。
『協力プレイ(Co-Op)時の仕様』について
・『グループプレイ』時には、『コンパニオンは常に1体まで』しか場に出す事ができない。他のプレイヤーがコンパニオンを召喚すると、すでに出ていたコンパニオンは上書きされて退場する。
・ただしこの仕様により、『アルティメットアビリティの使用準備が整っているコンパニオン』を、順番に召喚する事で、戦闘中にアビリティをローテーションさせるといった戦術的な使い方も可能になる。
・また、他のプレイヤーのコンパニオンと一緒にプレイしている場合でも、自分のコンパニオンのレベルアップは進行する。
・フィールドでコンパニオンと遭遇した際は、『グループ全員がそのコンパニオンをリクルート可能』となっている。
最初に発見したプレイヤーだけがリクルートできる、という制限は無い。
なお、各コンパニオンは『セーフハウスやBOO(作戦本部)』などの安全エリアには同行しない。
『Restrictions/制限事項』について:
・各コンパニオンは、すべてのコンテンツにおいて、使用できるわけでは無い。
たとえば、『レイド』、『カウントダウン』、『ダークゾーン』には、連れて行く事はできない。
『3種類の敵性モディファイア』について
これまでのシーズン同様、『敵側にも生存のチャンスを与える為の要素』として、3種類の『敵性モディファイア』が用意されている。
・『Commander/コマンダー』:周囲の敵に強化効果(バフ)を付与。
・『Jammer/ジャマー』:プレイヤーのパッシブモディファイアを無効化。
・『Fireteam/ファイアチーム』:2人1組で構成されたNPCの小隊で、ダメージ耐性と回復効果を共有。
今回の『コンパニオンシステム』は期間限定の要素となっている。
『Year7 Season3 Mutiny/ミューティニー(造反)』の目的は、新しい仕組みを試し、大胆な調整やゲームプレイの革新的な変化を取り入れる事にある。
今回は、『従来とはまったく異なるスタイルでゲームをプレイする体験』、つまり「コンパニオンと共に戦う事」が、『ディビジョン2』全体の進行にどう影響するかに焦点が当てられている。
ただし、『コンパニオン』はシーズン限定の要素となっており、シーズン終了とともに姿を消す。
とはいえ、もし、このコンパニオンシステムが、コミュニティの皆さんに気に入って貰えたならば、将来的に別の形で再登場する可能性もある。との事。
『Year7 Season3 Mutiny/ミューティニー(造反)』の新装備と武器について
新シーズンでは、『エキゾチック装備3種(武器2種/チェスト1種)』を含む新たな装備が追加。
ビタースウィート – エキゾチックライフル

・この武器の効果対象となる「味方」には、他のプレイヤーだけでなく、コンパニオンも含まれる。
シェリフ – エキゾチックショットガン

・Year7Season3のクライマックスミッションを完了する事で入手可能に。
ビーコン – エキゾチック・チェスト装備

その他の装備アイテムについては、今週木曜日に公開予定のPTSパッチノートにて詳細が発表される。
-
-
Tom Clancy's The Division 2【ディビジョン2】記事まとめ・一覧
目次 WoNY(ウォーロードオブニューヨーク)▼ アップデート情報▼ スペシャリゼーション▼ 装備▼ SHDテックキャッシュ▼ ハンターマスク▼ その他▼ エクスペディションストーリー▼ 書籍▼ 動画 ...
続きを見る