Wonderlands

【ワンダーランズ】タイニー・ティナと魔法の世界/製品版速報レビュー

2022年3月25日

『TinyTina's WONDERLANDS/ワンダーランズ タイニー・ティナと魔法の世界』
2022年3月25日発売

【ワンダーランズ】タイニー・ティナと魔法の世界/記事まとめ・一覧

記事一覧 ▼更新情報 ・shiftコード(古びた鍵)まとめ ・アップデート/ホットフィックス配信について(バージョン:1.0.6.0t) ・アップデート/ホットフィックス配信について(バージョン:1. ...

続きを見る

発売予定
2022年3月25日

希望小売価格
スタンダード・エディション(7,700円(税込))
・ゲーム本編

超レベルアップ・エディション(8,800円(税込))
・ゲーム本編
・『ドラゴン・ロード・パック』

超カオス・エディション(10,978円(税込)PCデジタル版:9,900円)
・ゲーム本編
・『ドラゴン・ロードパック』、『シーズンパス』、『チープ・スタリオン・パック』

ジャンル
シューティングアクションRPG

プレイ人数
1~4人(PlayStation®5とXbox Series X|Sは最大4人、PlayStation®4とXbox Oneは最大2人のローカル分割画面プレイに対応)
オンラインプレイ:4人まで

対応機種
PlayStation®4 system / PlayStation®5 system /Xbox One / Xbox Series X|S /  PC

レーティング:D(PlayStation版)

開発元
Gearbox Software

発売元
2k

 

楽しみにしていた本作。購入したので、さっそく作品の感触を。
(残念ながら次世代機の購入が間に合わなかったので、PS4 Pro版のレビューとなる。)

諸々の接続障害などはアップデートの配信が行われ、一応の改善がなされたようだ。詳細はこちら

【ワンダーランズ】タイニー・ティナと魔法の世界/アップデート・ホットフィックス配信(1.0.1.0b)

『TinyTina's WONDERLANDS/ワンダーランズ タイニー・ティナと魔法の世界』 2022年3月25日発売 発売予定 2022年3月25日 希望小売価格 スタンダード・エディション(7, ...

続きを見る

ゲーム紹介:

世界観について

・世界観はテーブルトークRPGの設定を利用した世界を舞台に、銃とハチャメチャと魔法とファンタジーを融合した内容になっている。

▼『ワンダーランズ~ タイニー・ティナと魔法の世界』発売記念トレーラー

 

▼『ワンダーランズ~ タイニー・ティナと魔法の世界』公式ゲームプレイ公開記念トレーラー

ストーリーについて

今度は魔法でヒャッハーだ!大人気シューティングRPGゲームシリーズの製作陣が贈る、全く新しいファンタジー・アドベンチャー参上!不思議とワクワクと超強力な武器が盛りだくさんの壮大な冒険に出発し、伝説のお宝を手に入れよう!

舞台は、何をしでかすかわからない爆弾娘タイニー・ティナが生み出した超カオスな世界。銃と魔法と剣が激しくぶつかり合う世界でマルチクラスの勇者となり、奇想天外な敵を撃って、斬って、呪文を唱えて、戦利品を拾いまくれ!お宝の山が眠る数々のダンジョンに挑んで、暴君ドラゴン・ロードをぶっ倒せ!この世界は誰でも歓迎!今すぐパーティーに加わり、魔法の世界の偉大な勇者を目指そう。

カオスなファンタジー世界での大冒険
ハチャメチャなガイドのタイニー・ティナと一緒に、何でもありのカオスなテーブルトークRPGのような世界を旅しよう。壮麗な街、暗くじめじめしたキノコの森、不穏な空気漂う砦のほか、広大な魔法の世界にさまざまなマップが待ち受けている!

銃と魔法と剣と
没入感たっぷりの一人称視点で強力な銃や魔法を使い、悪者どもを蹴散らそう。口の悪いスケルトンに陸の上をさまようサメ、巨大なボスなど、押し寄せる敵の軍勢を自慢の銃でブッ飛ばせ。さらに危険なダンジョンに潜入し、伝説のお宝を手に入れろ!

PlayStation Store説明より引用

ローカライズについて

翻訳部分で気になった点は、無し。

というよりも、このボーダーランズシリーズの作品に関しては、日本語のローカライズ、吹替が異常に頑張っているので、普段、海外の作品はゲーム内音声を英語、字幕を日本語でプレイするが、どちらも日本語にして楽しむほど。

ティナの声優(秋乃さん)はもちろんバッチリで、バレンタイン役の山寺宏一さんも良い感じだった。

ただ今作からこのボーダーランズシリーズを初めて体験するという人は、少し注意が必要かもしれない。

TRPGというゲーム内での設定の必要もあるし、そもそもこのシリーズ、キャラの掛け合いやモブの喋りが多い。
そして、その内容がかなーり尖っているので、合う人には合うし、合わない人には合わないかもしれない。

経験者の人たちなら心配はない。

ティナは相変わらずブッ飛んでるし、モブもサイコーにバッドアスだ。

ロードや処理落ちについて

ロードはゲーム開始時に少し掛かるかなという印象。(PS4 Proの場合)

処理落ちに関しては、多数に囲まれてエフェクトが発生した時も、そんなにカクカクしなかった。
(フレームレート設定パフォーマンス、PS4 Proの場合)

総じてそこまで気にはならなかった。

グラフィックについて

ボーダーランズシリーズは、独特のグラフィック表現(トゥーンレンダリング(toon rendering)/トゥーンシェーディング(Toon shading))で、ある意味完成されている。
(これはボーダーランズ2を今プレイしてみても分かる。)

なので、そのままの方向性で更に磨き上げられているといった印象。

とはいえ、そこはシリーズ最新作。
ジオラマやフィギュアといった2D表現、ミニチュア表現や、ティナのキャラ造形などを見ても進化、挑戦している部分が伺える。

操作性について

操作性については、シリーズの印象から大きく逸脱している部分はない。

経験者ならボーダーランズ3とほぼほぼ同じ操作性、感触。
未経験の方でも、このシリーズがここまで続いている理由(肝心のシューティング部分の爽快感や敵の挙動、銃の挙動)から、アクション部分は安心していいと思う。

ただ、この大きく逸脱していないという部分が悪い部分でも、一部引き継いでいる。
(倉庫やインベントリでの煩わしさや使いにくさといった主にUI(ユーザー・インターフェース)の部分)

とはいえ、コントローラーのカスタム設定も用意されている。

アクション部分やカメラの挙動は、それぞれ使いやすいように、カスタムしてみるのもいいかもしれない。

難易度について

選択できる難易度は三種類

・リラックス
プレイヤーの与えるダメージが15%増加。敵の与えるダメージが15%減少。

・バランス
ゲーム本来の難易度。特に調整はなし。

・インテンス
プレイヤーの与えるダメージが15%減少。敵の与えるダメージが15%減少。
ゴールドとムーン・オーブのドロップに15%のボーナス。
一部の敵に対して弱点エレメンタルを使用した際の影響が大きくなる。

筆者は初回からインテンスを選択して、ゲームを開始したが、そこまで難しく感じなかった。

なので、ゲーム内でメリットを享受したいなら、ゴールドとムーン・オーブドロップにボーナスがつくインテンスでも良いかもしれない。

使用できるキャラについて

今作は自由にキャラクリエイトができる。

主人公は各クラスを選択し、キャラをクリエイトする。

クラスは現在、6種類

・スタボマンサー
(常にクリティカル・ヒットを狙い忍び寄る暗殺者)

・クロウブリンガー
(炎と雷の攻撃を得意とするワイバーン使い)

・スペルショット
(息もつかせぬ魔法の連続攻撃を行う魔法使い)

・グレイブボーン
(自らの命と引き換えにしても、相手の魂を地獄へ送る闇の使者)

・スポア・ウォーデン
(キノコの相棒を連れ、遠隔攻撃を得意とする)

・バー・ザーカー
(得意の氷攻撃で怒りのままに敵を打ち砕く)

クリエイト要素は結構細かく設定できる。
また、TRPG設定なので、出自で特性が変化する所もグッドポイント。

ゲーム内でのオプションについて

・選択可能なオプションは6種類(コントローラーのカスタム設定は有り)

・ビジュアル

・優先する分割レイアウト(水平分割/垂直分割)
・グラフィック・パフォーマンス(解像度/パフォーマンス)
・画面調整
・視野

・音声

音量
・マスター
・効果音
・BGM
・セリフ
・プレイヤー音声(オン/オフ)
・サウンド・モード(小型スピーカ/ハイファイ/夜間/モノラル/ヘッドホン)

言語
・音声言語(本体言語/英語/フランス語/ドイツ語/スペイン語/日本語/韓国語/中国語(簡体字))

・操作方法

基本
コントローラー
・振動(オン/オフ)
・視点操作の感度
・ADS感度
・縦視点操作(通常/反転)
・横視点操作(通常/反転)
・マップ上下回転操作(通常/反転)
・マップ左右回転操作(通常/反転)

詳細
移動
・前進移動(通常/反転)
・平行移動(通常/反転)

左スティック
・内側デッドゾーン
・外側デッドゾーン
・軸方向デッドゾーン

右スティック
・内側デッドゾーン
・外側デッドゾーン
・軸方向デッドゾーン

コントローラー
操作方法
ボタン設定(デフォルト/クラシック/カスタム)
スティック設定(デフォルト/サウスポー/デフォルト(クラシック)/サウスポー(クラシック))

・ゲームプレイ

一般
・難易度(リラックス/バランス/インテンス)
・チュートリアル(オン/オフ)
・メニューのチュートリアルリセット

HUD(ヘッドアップ・ディスプレイ)
・照準位置(低め/中央)
・ミニマップ回転(ミニマップ回転/プレイヤー回転)
・ミニマップ上のレジェンダリー・アイコン(オン/オフ)

・ネットワーク

一般
・グループのプライバシー(フレンドのみ/招待のみ/一般公開/ローカルのみ)
・クロスプレイ(オン/オフ)
・フレンド同期(オン/オフ)
・マッチメイキング地域(自動/オーストラリア/アジア/北アメリカ/ヨーロッパ)

通知
・トレード依頼(全プレーヤー/フレンドのみ/オフ)

・アクセシビリティ

照準
・照準アシスト(オン/オフ)
・ADS自動照準(オン/オフ)
・武器ADS(長押し/切り替え)

移動
・カメラの揺れ
・ダッシュ(長押し/切り替え)
・しゃがむ(長押し/切り替え)
・前進でよじ登り(オン/オフ)

ビジュアル
・味方照準カラー(グリーン/ホワイト/レッド/ティール/オレンジ/パープル)
・中立照準カラー(グリーン/ホワイト/レッド/ティール/オレンジ/パープル)
・敵照準カラー(グリーン/ホワイト/レッド/ティール/オレンジ/パープル)
・カメラの揺れ幅

字幕
・字幕(オン/オフ)
・クローズド・キャプション(CC)(オン/オフ)
・字幕とCC文字サイズ
・字幕とCC背景不透明度

 

-Wonderlands
-, ,

Copyright© 悲しみのゲムール , 2024 All Rights Reserved.