The Division 2

【ディビジョン リサージェンス】2025年11月 開発アップデートについて

2025年11月13日

『The Division Resurgence/ディビジョン リサージェンス』

ランディング
Tom Clancy's The Division 2【ディビジョン2】記事まとめ・一覧

目次 WoNY(ウォーロードオブニューヨーク)▼ アップデート情報▼ スペシャリゼーション▼ 装備▼ SHDテックキャッシュ▼ ハンターマスク▼ その他▼ エクスペディションストーリー▼ 書籍▼ 動画 ...

続きを見る

モバイルでの展開が告知されている『ディビジョン リサージェンス』

しばらく作品について、アナウンスが無かったが、公式より久方ぶりの情報発信があったので、紹介。

詳細については、こちら。(日本語公式)

※以前行われた地域限定ベータテストやデベロッパノートについては、こちら。

【ディビジョン リサージェンス】モバイル版『ディビジョン』デベロッパーダイアリー公開‼

『The Division Resurgence/ディビジョン リサージェンス』 TPSRPG、『ディビジョン リサージェンス』はオープンワールドの大都会がその舞台となり、 コンソールで体験したあの興 ...

続きを見る

※【ディビジョン2】Year7 Season3『PTSパッチノート』詳細

【ディビジョン2】Year7Season3 PTSパッチノート詳細

『The Division2』 Y7S3 PTS 先日、『Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』』のマンハントクライマックスミッションが配信され、まもなくシーズンが終了する ...

続きを見る

『2025年11月 開発アップデート』について

エージェントの皆さん

水面下で開発を進めていた『ディビジョン リサージェンス』が、ついにファン待望のニュースとともに戻ってきます。本作の開発チームは再編と拡大に取り組み、シリーズの魅力を継承した高品質なモバイルタイトルとするために新たな人材を迎え入れ、準備を進めてきました。
詳しくは、こちらの開発アップデートをご覧ください:

開発チームは現在、改善点の洗い出しや次のステップに向けた最終調整を進めています。

新たな専門スタッフの参加により開発スピードがあがりましたが、『ディビジョン』らしさをモバイルでも忠実に再現すること、安定したローンチと継続的なサポート体制を実現するというビジョンは変わりません。

『ディビジョン リサージェンス』のインサイダープログラム開始

そして今回、コミュニティとの連携を強化するべく、『ディビジョン リサージェンス』のインサイダープログラムが始まります。

選ばれた少数のプレイヤーが、非公開のDiscordに招待され、初期ビルドのテストやフィードバックを通じて開発に直接関わることができます。『ディビジョン2』のETFプログラムのように、今後数ヶ月でさらに多くの熱心なプレイヤーに開発への参加機会を提供していく予定です。

今後の展開

正確なリリース日は公表前ですが、次の大規模なテストがまもなく始まります!

11月18日より、アメリカとブラジルの限定プレイヤーが地域ベータテストに参加できるようになります。

プレイヤーは各地域の事前登録者の中からランダムで選ばれ招待されます。テストサーバーは12月16日まで稼働予定です。

今後のアップデートにご期待ください。

また、「ディビジョン リサージェンス」公式Discordに参加してコミュニティとの交流もお楽しみください。今後の展開には希望が詰まっており、その原動力となるのはプレイヤーの皆さんです。

上記動画要約:

+ (英文書き起こし)クリックして下さい

"
Alert intercepting JTF radio traffic. Hello agents, it's been a long time and we've got some important news for you and we need to give you some insight into the situation.

Indeed it has been a long time, but rest assured that our team has been working hard behind the scenes over the past few months. We have expanded and reorganized our team to bring in some new key expertise that will allow us to make the game better and steadily support it after launch. Our aim during this time has been to pinpoint the areas of improvements that our different tests helped highlight, start gathering all the final puzzle pieces that will allow us to deliver the game.


The good news here is that our efforts over the past few months have really paid off with development resuming at a faster pace. We are still hard at work building a new Division game that we can be proud of and we are still committed to the same original vision, bringing you a genuine Division experience playable on the go with its own innovations.

A game that will continue to grow and expand after launch alongside other Division titles. Our passion remains as strong as ever and expanding the team has helped us acquire fresh perspectives. Our aim has always been and remains to deliver a AAA mobile experience that honors the Division franchise heritage.

So the big question in everyone's mind at this point is what's going to happen next? Moving forward, we are committed to keeping you informed about our progress with more regular updates. Your feedback and support are invaluable to us and we want to ensure that you are an integral part of this journey. That is why we have started our Division Resurgence Insider program where a select few can provide direct feedback to the team to help us test and improve key aspects of the gameplay.

We'll tell you more on this in a few minutes, but before that, as Fabric mentioned, we have onboarded many new talents into the team and have asked them to share with us a few words on what inspires them encourage them and motivates them when working on The Division Resurgence.
I've always liked The Division's gameplay. I think a looter shooter RPG with extraction PVP elements like the Dark Zone could do really well in a mobile space. The aspect that impresses me the most with TDR is the graphic quality on mobile and I find the controls to be very easy to handle. Simply being able to rediscover the Division franchise is something I really enjoy.

My favorite thing about this game is the post-apocalyptic theme with the high-tech gadgets. I am more of an RPG player; I really love build mining. We are not making compromises for being mobile. We bring them a whole new story, a whole new lore to explore and a lot of content in general for them to play. And this is still relatively rare for a game that primarily targets phones.
Something challenging about this game is that it is a very big game with a very ambitious scope. The tech behind it is also complex so we need to bring our A-game to understand and then to control what the game can offer.
I think the social aspect of the game is a game changer because this time you get to see the other place in the field when you roam around and you see other people doing their own stuff, minding their own business and you get to decide if you want to help them or not, and that's where you create longlasting friendships.

The moment that blew me away is when I first did the play test sessions. Looking at those player running around real time make me feeling like, oh, this is true AAA video games that come to mobile, we did it. If I had to summarize TDR in one word I would say ambitious because it's an ambitious AAA game on a platform where it's not that frequent to have them.
As part of our ongoing effort to keep improving the game, we have kicked off our Division Resurgence Insider program. The insider program allows an exclusive group of highly involved players to join a private community on Discord with the goal of collecting detailed feedback and improving the game for all.

This is linked to the ETF program already operational on The Division 2. Players in the insider program can talk directly with members of the Division Resurgence dev team about the game features and content. They may even get access to early versions of the game to test in a controlled environment. As a player you will be directly benefiting from the insightful discussions, testing and reviewing that these insiders will be performing.
The program was kicked off earlier this year and a handful of insiders have already joined. In the meantime make sure to join us on the main Resurgence Discord server which is open to all. The team is always checking what you guys say there and we would love to chat with you.

So what can you expect from us now? We want to be more open with you all about our processes and communicate more frequently about the game status as we move forward. We plan on giving you more regular updates about the game's development and readiness, giving you guys a glimpse into how we work and a chance to ask your questions to the team.

And the most important question of all is when will the game be available? I can't tell you the exact release date yet, but as we get closer to launch we intend to open up the game to a limited number of players for testing. This in turn will transition into a full release of the game at a later date.

We are confident that the changes we have made will result in a game that not only honors the legacy of The Division but also pushes the boundaries of what is possible in mobile gaming. Agents, the road ahead is filled with exciting possibilities, so while the past few months were very quiet, what's coming will be a true landmark for the project and for us as a community.

Objective updated. Warning, additional incoming hostile detected. Stay there. You're fucking dead."

上記書き起こし英文意訳:

緊急無線:『alert intercepting JTF radio traffic/JTFの無線トラフィックを傍受』

・動画のハイライト(公式日本語記載の重複情報を除く)

この動画では、主に開発チームのメンバーが『The Division Resurgence (TDR)』の開発を通じて感じている具体的なゲームの魅力と技術的な挑戦について語られている。

『TDR』開発者が語るゲームの魅力と特徴について:

・開発チームは、TDRがモバイルデバイス上で実現した技術的な側面に特に感銘を受けている

『TDR』において、使用されている技術と操作性について:

・TDRで最も印象的な点は、モバイルでのグラフィック品質の高さと、操作が非常に簡単である事。
・ダークゾーンのようなPvP要素を持つルートシューターRPGが、モバイル空間で非常にうまくいく可能性があると考えている。

コンテンツとテーマについて:

・開発チームは、本作『The Division Resurgence (TDR)』が、モバイル向けのタイトルだからといって妥協しておらず、プレイヤーにまったく新しいストーリーとロア、そして多くのコンテンツを提供しようとしている。これは、主にスマートフォンをターゲットとするゲームとしてはまだ比較的珍しい事。
(※筆者注:新しいストーリーとロアだってさ。気になるな―。)

・開発者は、ハイテクガジェットを備えたポスト・アポカリプス(終末後)のテーマや、ビルドマイニングが可能なRPG要素を気に入っている。

ゲームチェンジャーとしての「ソーシャルな側面」

・TDRは、プレイヤー間の交流という点で、他のディビジョンタイトルとは異なる特徴を持っている(違いを出している)。

真のソーシャル体験:

・開発者は、このゲームのソーシャルな側面が、(ソーシャルゲーム界隈における)「ゲームチェンジャー」になると考えている。

・プレイヤーたちは、フィールドを歩き回る際に、他のプレイヤーを目にし、彼らが自分のタスクをこなしているのを見た上で、助けるかどうかを自分で決めることができる。

・このような交流を通じて、『TDR』が長く続く友情が生まれる場所であると説明されている。

スコープと将来の目標について:

・開発チームは、本作『The Division Resurgence (TDR)』の野心的な性質を強調している。

野心的なAAAタイトル:

・このゲームは、非常に野心的なスコープを持つ非常に大きなゲームとなっており、その背後にある技術も複雑である為、技術的な挑戦も伴うとしている。

・本作『The Division Resurgence (TDR)/ディビジョン リサージェンス』を一言で要約するなら「野心的(ambitious)」であり、AAAゲームが頻繁に登場しないプラットフォームでの野心的なAAAゲームであると述べている。

・最終的に、このゲームは『ディビジョン』の遺産を尊重するだけでなく、モバイルゲームで可能なことの境界を押し広げる結果につながると、開発は確信している。

『敵対者接近:目標更新。警告、追加の敵対者が検出されました。(objective updated warning additional incoming hostile detected.)』

『Stay there,you're fxxking dead/そこにいろ。お前はもう終わりだ。』

しばらく音沙汰が無かったが、動きがあった。

では、また。

ランディング
Tom Clancy's The Division 2【ディビジョン2】記事まとめ・一覧

目次 WoNY(ウォーロードオブニューヨーク)▼ アップデート情報▼ スペシャリゼーション▼ 装備▼ SHDテックキャッシュ▼ ハンターマスク▼ その他▼ エクスペディションストーリー▼ 書籍▼ 動画 ...

続きを見る

 

-The Division 2
-, ,

Copyright© 悲しみのゲムール , 2025 All Rights Reserved.