『真・女神転生V』
これからストーリーを攻略していくのだが、難易度設定は『HARD』。
道中の選択肢はやり直さず、初見で選んだルートで記載。
ボス戦や見つけにくかった場所などを共有できればと思う。
それでは、コンゴトモ、ヨロシク。
まとめ・一覧はこちら
-
-
【メガテン5】真・女神転生V/記事まとめ・一覧
目次 メインストーリー攻略▼ 『東京タワーへ向かえ』▼ 『天使に会おう』▼ 『エンジェルの依頼』▼ 東京その他▼ 『アップデート情報』メインストーリー攻略 ▼ 『東京タワーへ向かえ』 ・プロローグ ・ ...
続きを見る
魔界『ナガタチョウ』

出現する主な悪魔:
・イッポンダタラ
・マンドレイク
・バイコーン
・アガシオン
・ツチグモ
・コダマ
・モコイ
・ミタマ種
宝箱:
1・モコイの写せ身
2・アオガミ弐式の写せ身
3・ダタラの写せ身
4・ランタンの写せ身
ミマン:
1・足場を登った先の樹の下
2・議事堂入口上
3・議事堂屋上裏
サブクエスト:
1・『呪符を探して』
2・『親分になろう大作戦』
門番の天使
ナビに従って、龍穴の見える場所へ行くと、
天使の門番が二人。
議事堂へと通じる道を守っている。
事情を話すと…
この近くに悪魔の残党がおり、それを倒せば通してもよいとの事。
メインクエスト『エンジェルの依頼』発生。
ルシファーの残党
ナビの場所へ行くと…
アオガミからの忠告が。
イベントバトル:堕天使エリゴールLv20、堕天使アンドラスLv19×2

攻略Tips:
どちらも電撃属性が効果的。
エリゴールの物理スキル『グラム・カット』がかなり強力。
スクンダで命中率を下げると、アンドラスはカジャを使用してくる。
兎に角『グラム・カット』のクリティカルヒットで手数を増やされないように。
敵がマガツヒゲージを、溜めた次ターンは要注意。
パーティの弱点属性には気をつけて。
店売りのアイテムで、属性対策アイテムを購入するのもいいかも。
敵の撃退に成功し、
門番の天使に報告しようと戻ってみると…
いなくなっている。
メインクエスト『エンジェルの依頼』達成。
そのまま、議事堂へ進もうとすると、アオガミからの忠告。
『ふふふ、東京タワーを経たナホビノには、分かる。
これはボスキャラだなっ』
議事堂周辺の探索
とりあえず議事堂周辺を探索。
すると、通れない場所。
仕方がないので、他の場所を探索する事に。
上記マップ吹き出し1と2の悪魔。
チロンヌプはマッカを支払うと、未発見のミマンを表示してくれる。
ラクシャーサは邪鬼族の護符をくれる。
かなり有用なマガツヒスキルが使用できるようになる。
強敵『ビャッコ』との邂逅
聖獣ビャッコLv43
議事堂へ
満を持して、いざ議事堂内へ足を踏み入れてみると、
そこには夥しいほどの天使の死骸が。
前方からやってくるのは、妖艶な女性。
どうやら天使を殺害したのは、この女性のようだ。
そして戦闘に。
イベントバトル:地母神ジョカLv22
攻略Tips:
衝撃と電撃を使用してくるボス。
専用の衝撃属性は凶悪。
マガツヒを溜めた次ターンに使用してくるので、アイテムで無効化したい。
攻撃面では、この辺りだとジャックランタンが非常に頼もしい。
アギラオで焼き尽くそう。
耐性対策だが、電撃のアガシオンでもいいが、
個人的には、ここまでの道中で入手した『スダマ』の写せ身をおススメしたい。
ジョカのザンマが強烈なので、下手すると主人公がワンパンで沈む。
また悪魔会話で入手した邪鬼のマガツヒスキルも有用。
この辺りだと、ラクサーシャが使用できる。
(もしくは野良トゥルダクで開幕使用、即交代でもいい。)
ゲージを溜めて、開幕で放つと有利。
これで相手にデバフを掛けつつ、
鳥のスキルで時折幻惑が入ると、
展開がかなり楽に。
謎の男との邂逅
ジョカの体力が半分を切った頃、戦闘が終了し、
謎の男が登場する。
ババーン
名を八雲ショウヘイと名乗る。
全ての悪魔を狩る者らしい。
『ラ、ライドウ』
『穏やかじゃないなぁ』
すると、先程まで戦っていたジョカが仲裁に。
『言うねぇ』
ここから会話が始まる。
どうやら二人は女神ジョカと、
その半身とも言える存在の八雲ショウヘイという一行らしい。 
べテル(天使)は敵ゆえに殺したと。
しかし、その逆サイドの存在もまた間違っていると。
故に、全ての天使と悪魔を倒すのだと。
ここで選択肢。
『必要ではない』を選択
これは重要そうだ。
すると、ジョカには気に入られた様子。
ショウヘイから転移装置の存在を教えられ、
それを使って、東京へ戻り、その目で確かめるよう言われる。
トウキョウ議事堂へ
クエストナビに従い、そのままトウキョウ議事堂へ
そのまま進んでいると、何やら見覚えのある人影が…
『イ、イチロウ。』
『生きとったんかい、ワレェ。』
ササッとSFチックな容姿の説明をしていると、
ユヅルも約束通り合流する。
そして、三人で行動する事に。
すると、アマノザコが現れて、
事情を説明すると、
『少し寂しそう』
一度別れる事に。
ナビが解除される。
一行に八雲の話を説明すると、
転移装置を使用して、東京へ戻る事に。
東京については、こちら
-
-
【ストーリー攻略】『真・女神転生V』/東京(その1:縄印大学医科学研究所)
『真・女神転生V』 これからストーリーを攻略していくのだが、難易度設定は『HARD』。道中の選択肢はやり直さず、初見で選んだルートで記載。 ボス戦や見つけにくかった場所などを共有できればと思う。 それ ...
続きを見る
注意すべきポイント
注意する事はボス戦とサブクエスト。
強敵『ビャッコ』は恐らくこの時点では、無理だと思うので回避推奨。
サブクエスト二つはどちらも戦闘が絡む。
意外にタフなので、注意が必要。
シキオウジの依頼『呪符を探して』

シキオウジの依頼で、上記マップの場所に呪符を取りに行かないといけない。
場所自体はそんなに難しくないが、集めて届けると、戦闘が始まる。
イベントバトル:妖鬼シキオウジLv19
戦闘終了後、『妖鬼族の護符』を入手できる。
攻略Tips:
破魔、呪殺耐性をしっかりと。
後は火属性で焼けば、そう苦戦しない筈。
攻撃力を下げて、タルカジャを使わせるのも手。
敵がマガツヒゲージを、溜めた次ターンは要注意。
パーティの弱点属性には気をつけて。
店売りのアイテムで、属性対策アイテムを購入するのもいいかも。
オニの依頼『親分になろう大作戦』
サブクエストナビの場所に行くと、オニから依頼が。
話を聞くと、どうもみんなシラけた対応。
オニに伝えると、キレだす。
『こら、お前、それ完全に無法者の所業やないかっ』
という事で、戦闘。
イベントバトル:妖鬼オニLv17
戦闘終了後、いじめられていたモーショボーから『凶鳥族の護符』を入手できる。
攻略Tips:
すがすがしいほどに脳筋。
なので、ンダ、カジャで対応しよう。
スク系で、命中率を下げて、こちらを上げると回避が決まる。
これで敵の行動が無くなる。
余裕があれば、タルンダで攻撃力も下げたい所。
敵がマガツヒゲージを、溜めた次ターンは要注意。
パンチがとても痛いぞ。
東京については、こちら
-
-
【ストーリー攻略】『真・女神転生V』/東京(その1:縄印大学医科学研究所)
『真・女神転生V』 これからストーリーを攻略していくのだが、難易度設定は『HARD』。道中の選択肢はやり直さず、初見で選んだルートで記載。 ボス戦や見つけにくかった場所などを共有できればと思う。 それ ...
続きを見る
余談:
ここから物語がいよいよ展開していく勢いだな。
ここまでゲーム内容に不満はなく、バグにも遭遇していない。
とても楽しめている。
(合体システムは本当に親切になったなぁ。)
アップデートで追加されたカメラアングルは、最大の引きでプレイ。いい感じ。