『The Division2』
-
-
Tom Clancy's The Division 2【ディビジョン2】記事まとめ・一覧
目次 WoNY(ウォーロードオブニューヨーク)▼ アップデート情報▼ スペシャリゼーション▼ 装備▼ SHDテックキャッシュ▼ ハンターマスク▼ その他▼ エクスペディションストーリー▼ 書籍▼ 動画 ...
続きを見る
現在、『Year7Season1『Crossroads/クロスロード』が終わりを迎え、次期シーズンのPTSが行われている本作『ディビジョン2』。(※PTSは終了。)
以前よりドイツのゲームショウである『Gamescom2025』に出展し、様々な情報がお披露目される事がアナウンスされていた。
『The Division goes to Gamescom/『The Division/ディビジョン』が『Gamescom/ゲームズコム』に登場!』:
・ドイツで開催される『Gamescom/ゲームズコム』にて、『The Division 2』やモバイル向けの『Resurgence/リサージェンス』、そしてシリーズのアートに関するパネルディスカッションが実施される予定。
※Gamescom2025 Day1サマリーについては、こちら
-
-
【ディビジョン2】Gamescom 2025 パネル『From D.C. to Brooklyn』セクション サマリー(まとめ)
『The Division2』 現在、『Year7Season1『Crossroads/クロスロード』が終わりを迎えた本作『ディビジョン2』。(※PTSは終了。) 以前よりドイツのゲームショウである『 ...
続きを見る
※Day2のパネルセクションのまとめについては、こちら。
-
-
【ディビジョン2】Gamescom 2025 パネル『Shaping the Future with the Community/コミュニティと共に描く未来』サマリー(まとめ)
『The Division2』 現在、『Year7Season1『Crossroads/クロスロード』が終わりを迎えた本作『ディビジョン2』。(※PTSは終了。) 以前よりドイツのゲームショウである『 ...
続きを見る
・各パネル(ディスカッションやイベント)については、オンライン配信も予定されている為、現地に足を運べない方も安心して視聴可能となっている。
なお、配信の具体的な日時については、後日改めて案内される予定との事。
Gamescom deployment confirmed. Mission brief will cover what’s next for The Division 2. Timing classified... for now. pic.twitter.com/X5NaLP9rbf
— Tom Clancy's The Division (@TheDivisionGame) August 12, 2025
以前の公式のお楽しみアナウンスについては、こちら。
-
-
【ディビジョン2】公式より次期アップデートとお楽しみについての報告
『The Division2』 現在、『Year7Season1『Crossroads/クロスロード』と、新DLC『Battle for Brooklyn/バトル・フォー・ブルックリン』が配信中の本作 ...
続きを見る
※【ディビジョン2】Year7 Season2 コラボレーションイベント『The Division 2 x R6S(レインボーシックスシージ)』については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】Year7 Season2 コラボレーションイベント『The Division 2 x R6S(レインボーシックスシージ)』開催‼
『The Division 2 x R6S』 現在、『Year7Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』が配信中の本作『ディビジョン2』。 以前より告知されていたゲーム内のコラボレーショ ...
続きを見る
※【ディビジョン2】初のクリエイターズコラボイベントの詳細については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】初のクリエイターズコラボ開催!限定アイテムを手に入れよう。
『The Division 2/Creator Collaboration』 現在、TU25『Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』が配信中の本作『ディビジョン2』。 そん ...
続きを見る
※Year7 Season2.1パッチノート詳細については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】TU25.1 Year7 Season2.1 パッチノート詳細について
『The Division2』 TU25.1『Year7 Season2.1』 火曜日のメンテナンス(日本時間16時30分より、およそ5時間程度の予定)後から、適用される予定のTU(タイトルアップデー ...
続きを見る
※【ディビジョン2】TU25 Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』パッチノート詳細については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】TU25 Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』パッチノート詳細について
『The Division2』 TU25『Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』 火曜日のメンテナンス(日本時間16時00分より、およそ5時間30分程度の予定)後から、適用 ...
続きを見る
※【ディビジョン2】Year7Season2 PTS『ライブストリーミング放送』サマリー(まとめ)については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】Year7Season2 『PTSライブストリーミング放送』サマリー(まとめ)
『The Division2』 Y7S2 先日、『Year7 Season1『Crossroads/クロスロード)』』のマンハントクライマックスミッションが配信され、シーズンが終了する『ディビジョン2 ...
続きを見る
※Year7Season2 PTSフェーズ2 パッチノート詳細については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】Year7Season2 PTSフェーズ2 パッチノート詳細
『The Division2』 Y7S2 PTS Phase2 先日、『Year7 Season1『Crossroads/クロスロード)』』のマンハントクライマックスミッションが配信され、シーズンが終 ...
続きを見る
※Year7 Season2 PTSパッチノート詳細については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】Year7Season2 PTSパッチノート詳細
『The Division2』 Y7S2 PTS 先日、『Year7 Season1『Crossroads/クロスロード)』』のマンハントクライマックスミッションが配信され、シーズンが終了する『ディビ ...
続きを見る
※【ディビジョン2】TU24.3 Year7 Season1.3『Crossroads/クロスロード』パッチノート詳細については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】TU24.3 Year7 Season1.3『Crossroads/クロスロード』パッチノート詳細について
『The Division2』 TU24.3『Y7S1.3』 火曜日のメンテナンス(日本時間16時30分より、およそ5時間の予定)後から、適用される予定のTU(タイトルアップデート)24.3、『Yea ...
続きを見る
※【ディビジョン2】野良でもできるもん『マンハント・スカウト(クロスロード)クライマックスミッション』【攻略】については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】野良でもできるもん『マンハント・スカウト(クロスロード)クライマックスミッション』【攻略】
『Master Climax Mission/クライマックスミッション難易度『マスター』』 ※追記(9月11日時点):Year7 Season2『The Pact/協定(パクト)』のクライマックスミッ ...
続きを見る
※Year7 Season1『Crossroads/クロスロード』マンハントスカウト詳細(後半)については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】TU24 Year7 Season1『Crossroads/クロスロード』マンハントスカウト詳細(後半)
『The Division2』 TU24『Year7 Season1『Crossroads/クロスロード』 現在、TU24『Year7 Season1『Crossroads/クロスロード』が配信中の本 ...
続きを見る
※Year7Season1『Crossroads/クロスロード』マンハントスカウト詳細(前半)については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】TU24 Year7 Season1『Crossroads/クロスロード』マンハントスカウト詳細(前半)
『The Division2』 TU24『Year7 Season1『Crossroads/クロスロード』 現在、TU24『Year7 Season1『Crossroads/クロスロード』が配信中の本 ...
続きを見る
そして、先ほど、公式よりXのポストにて、情報の先出しが行われた。
SHD scanners picked up unusual activity. Intel arrives at Gamescom. Stay frosty, Agents. pic.twitter.com/uWFNI2EryC
— Tom Clancy's The Division (@TheDivisionGame) August 15, 2025
SHDスキャナーが異常反応を検知。
新たな情報については、Gamescomで明らかになる。
エージェント諸君、警戒を怠らぬよう。
Thank you to everyone who joined us for our second panel! Missed it? Catch up here: https://t.co/xrPz0TdMET pic.twitter.com/RdBnvYT7u4
— Tom Clancy's The Division (@TheDivisionGame) August 22, 2025
『Gamescom2025』の『ディビジョン』関連の情報については、また追加情報等があれば、随時ここに追記していく。
『8月23日』追記:
Redditにて、イベントのスレッドがあったので、紹介。
『Gamescom 2025に『ディビジョン2』が登場!』
先日、『ディビジョン』シリーズが今年のGamescomに参加することが正式にアナウンスされました。
Day1スケジュール
※Gamescom2025 Day1サマリーについては、こちら
-
-
【ディビジョン2】Gamescom 2025 パネル『From D.C. to Brooklyn』セクション サマリー(まとめ)
『The Division2』 現在、『Year7Season1『Crossroads/クロスロード』が終わりを迎えた本作『ディビジョン2』。(※PTSは終了。) 以前よりドイツのゲームショウである『 ...
続きを見る
Day2スケジュール
※Day2のパネルセクションのまとめについては、こちら。
-
-
【ディビジョン2】Gamescom 2025 パネル『Shaping the Future with the Community/コミュニティと共に描く未来』サマリー(まとめ)
『The Division2』 現在、『Year7Season1『Crossroads/クロスロード』が終わりを迎えた本作『ディビジョン2』。(※PTSは終了。) 以前よりドイツのゲームショウである『 ...
続きを見る
イベントでは、パネルディスカッション2件のほか、『meet and greets/会場に来場されたファンとの交流イベント』も実施される予定です。
詳しいスケジュールについては、こちら各パネル(イベント)については、Twitchでもライブ配信される為、
現地にいなくても最新情報をリアルタイムでチェックできます!
『"We were cooking"/皆さん、仕込みはバッチリです』
過去数週間にわたり、いくつかのティーザー画像が投稿されてきました。それについて、これまで詳細な説明をしてきませんでしたが、
ついに今週、その内容が明らかになります!
The Division 2: Survivors is a new Survival extraction experience under the direction of Magnus Jansén. With development still at an early stage, we are excited to bring you along as the project evolves within The Division 2. pic.twitter.com/6QsepUuTIX
— Tom Clancy's The Division (@TheDivisionGame) August 22, 2025
『Gamescom 2025』スケジュールについて
8月21日(木)パネルセッション:「From D.C. to Brooklyn」
テーマ:
・『Battle for Brooklyn』のアート&クリエイティブディレクション
・今後登場予定のシーズンコンテンツの展望
時間:18:00/CEST(※日本時間22日 午前1時)
場所: Hall 6.1 / Twitch配信
8月22日(金)ファン交流イベント(Meet and Greet)
時間:11:00/CEST(※日本時間22日 午後18時)
パネルセッション:『Shaping the Future with the Community/コミュニティと共に描く未来』について
テーマ:
・プレイヤーの声が『The Division 2』にどう活かされているか?
・『The Division Resurgence』の最新アップデート
We're pleased to announce that we will soon be restarting our test operations for #TheDivisionResurgence
Make sure to pre-register for a chance to take part: https://t.co/Y3G4goq8gt pic.twitter.com/mCQ9sP044T— The Division Resurgence (@TheDivMobile) August 22, 2025
・『大型Division 2プロジェクト』の初公開
時間:16:00/CEST(※日本時間22日 午後23時)
場所:Hall 6.1 / Twitch配信
8月23日(土)ファン交流イベント(Meet and Greet)
時間:12:00/CEST(※日本時間23日 午後19時)
場所: Hall 6.1
各パネルには、それぞれ専用の投稿が用意され、情報のまとめやディスカッションが可能。
『8月18日』追記:
これは直接的には、Gamescomには、関係ないと思うが、『ディビジョン2』の開発である『Massive Entertainment - A Ubisoft Studio』が、最近アップロードしたショート動画。
動画自体は2022/10/13に公開されたポッドキャストの一部となる。
話している男性は、『ディビジョン2』のアートプロデューサーである『Palle Hoffstein/パレ・ホフスタイン』氏。
▼Creating the Silent Stories of The Division 2
上記書き起こし英文意訳:
『私たちは、ゲームに入れるすべてのものについて、どれくらい使い古されているべきか、どれくらいボロボロであるべきか、どれくらい汚れているべきかについて、多くの時間を費やして考えています。なぜなら、それもまたストーリーテリング(物語の伝え方)のもう一つのレイヤー(層)だからです。そして、それは私が本当に大好きな種類のストーリーテリングとなります。
そして、もちろん、一部のプレイヤーは、ゲームを駆け抜けて、そういった事、モノに興味がない、注目しない方がいるという事は承知していますが、(プレイヤーの中には)そういった事、モノに着目し、立ち止まってズームインし、詳細をチェックするプレイヤーがいる事も知っています。
私はそういったプレイヤーの為に、コンテンツを作るのが大好きです。』
この動画のハッシュタグは#gameart #gamedev #storytellingとなっている。
ここでは『ディビジョン2』のストーリーテリングについて、ゲーム内オブジェクトを取り上げて、その考えを披露している。
要は、結構、細部にこだわって、モノを配置したり、汚したりもしてるよ(意味もあるかもねっ)て事。
▼A Game About Hope
上記書き起こし英文意訳:
『ええ、それは私たちが本当に伝えようとしていることです。なぜなら、『ディビジョン』という作品において、ニューヨークとワシントンの状況は非常に、非常に悪い(過酷な)状況であるという事にもかかわらず、まだ日々を懸命に生きようとし、生活を成り立たせている人々がいるからです。そして、彼らがしている事が納得のいくものとなるよう、多くの焦点を当てています。それは、人々が食料を得て、住む場所があり、衣服を着られるようにする為に、実際に機能するような事です。
そして私にとって、『ディビジョン』というフランチャイズにおいて、本当に重要な事の一つは、希望のレイヤー(層)が常にそこにあるという事です。常に。
この『ディビジョン』という作品は、ディストピア(単なる絶望的な世界観)そのものとなる事を目指してはいません。これは希望を描き出すゲームなのです。』
ここの最後に出てくる英文(We're not a dystopia. We're a game about hope.)の『We』は、『ディビジョン』という作品に携わる人、モノ、アートなどを含んだ総称。
エヴァ・ガルシアのプロパガンダ放送より引用ー
そんなわけで、キャッスルに越す一番の理由は食べ物じゃない。
マリのフィッシュタコスは絶品だけどね。キャッスルに越す一番の理由は、人よ。
陳腐なのは分かってる。
でも実際、ここにいるのはめっちゃいい人たちばかり。
みんな相当しんどい目に遭ってきたんだけど、クソな現実に対して、何で応えたと思う?
優しさよ。
▼ディビジョン E3 2014トレーラー
超カッコよくない?
どうしようもない悪と死に直面した時、地獄を見てきた彼らはトラウマに向き合って、人に親切にする道を選んだの。
マジで、すごくない?
最初からそうしてればよかったって説もあるけどね。
とにかく、ここにはフィッシュタコスと人との触れ合いが待ってる。
あ、スローガンにいいかも。マニー、これよくない?
ー引用ここまで
通信『The Pain/痛み』よりー
バードン・シェーファー
『ああ。歩けるように訓練してるんだ。まさにこの冬にやろうとしてた事さ。』※ここは、先の『マニー』の『大丈夫か?(you okay?)』を受けての発言。
少し強がりの混じった皮肉と本音を込めた『シェーファー』らしいニュアンス。
バードン・シェーファー:
『ああ、まったく大丈夫さ。まさかこの年になって、歩き方を覚え直す事になるなんてな。ちょうど良かったよ、この冬にやろうと思ってたことだ。』Bardon Schaeffer:
(Oh yeah,you know,just trying to learn how to walk again.It's exactly what I planned to do this winter.)
『シェーファー』もこう言っているし、これは、冬DLC来るか⁉
良いねー、この流れで『ディビジョン3』まで、続け―。
では、また。
-
-
Tom Clancy's The Division 2【ディビジョン2】記事まとめ・一覧
目次 WoNY(ウォーロードオブニューヨーク)▼ アップデート情報▼ スペシャリゼーション▼ 装備▼ SHDテックキャッシュ▼ ハンターマスク▼ その他▼ エクスペディションストーリー▼ 書籍▼ 動画 ...
続きを見る