The Division 2

【ディビジョン2】Gamescom 2025 パネル『Shaping the Future with the Community/コミュニティと共に描く未来』サマリー(まとめ)

『The Division2』

ランディング
Tom Clancy's The Division 2【ディビジョン2】記事まとめ・一覧

目次 WoNY(ウォーロードオブニューヨーク)▼ アップデート情報▼ スペシャリゼーション▼ 装備▼ SHDテックキャッシュ▼ ハンターマスク▼ その他▼ エクスペディションストーリー▼ 書籍▼ 動画 ...

続きを見る

現在、『Year7Season1『Crossroads/クロスロード』が終わりを迎えた本作『ディビジョン2』。(※PTSは終了。)

以前よりドイツのゲームショウである『Gamescom2025』に出展し、様々な情報がお披露目される事がアナウンスされていた。

ここでは、そのDay2に発表されたパネルセクションについて、サマリーがRedditにて、上がっていたので紹介。
(一部加筆修正し、掲載)

※全体のまとめについては、こちら。

【ディビジョン2】公式よりGamescomに向けて、お楽しみについての報告

『The Division2』 現在、『Year7Season1『Crossroads/クロスロード』が終わりを迎え、次期シーズンのPTSが行われている本作『ディビジョン2』。(※PTSは終了。) 以 ...

続きを見る

※Day1のパネルセクションのまとめについては、こちら。

【ディビジョン2】Gamescom 2025 パネル『From D.C. to Brooklyn』セクション サマリー(まとめ)

『The Division2』 現在、『Year7Season1『Crossroads/クロスロード』が終わりを迎えた本作『ディビジョン2』。(※PTSは終了。) 以前よりドイツのゲームショウである『 ...

続きを見る

目次

『The Division goes to Gamescom/『The Division/ディビジョン』が『Gamescom/ゲームズコム』に登場!』:

・ドイツで開催される『Gamescom/ゲームズコム』にて、『The Division 2』やモバイル向けの『Resurgence/リサージェンス』、そしてシリーズのアートに関するパネルディスカッションが実施される予定。

※Gamescom2025 Day1サマリーについては、こちら

【ディビジョン2】Gamescom 2025 パネル『From D.C. to Brooklyn』セクション サマリー(まとめ)

『The Division2』 現在、『Year7Season1『Crossroads/クロスロード』が終わりを迎えた本作『ディビジョン2』。(※PTSは終了。) 以前よりドイツのゲームショウである『 ...

続きを見る

・各パネル(ディスカッションやイベント)については、オンライン配信も予定されている為、現地に足を運べない方も安心して視聴可能となっている。
なお、配信の具体的な日時については、後日改めて案内される予定との事。

※以前の公式のお楽しみアナウンスについては、こちら。

【ディビジョン2】公式より次期アップデートとお楽しみについての報告

『The Division2』 現在、『Year7Season1『Crossroads/クロスロード』と、新DLC『Battle for Brooklyn/バトル・フォー・ブルックリン』が配信中の本作 ...

続きを見る

※【ディビジョン2】Year7Season2 PTS『ライブストリーミング放送』サマリー(まとめ)については、こちら。

【ディビジョン2】Year7Season2 『PTSライブストリーミング放送』サマリー(まとめ)

『The Division2』 Y7S2 先日、『Year7 Season1『Crossroads/クロスロード)』』のマンハントクライマックスミッションが配信され、シーズンが終了する『ディビジョン2 ...

続きを見る

※Year7 Season2 PTSパッチノート詳細については、こちら。

【ディビジョン2】Year7Season2 PTSパッチノート詳細

『The Division2』 Y7S2 PTS 先日、『Year7 Season1『Crossroads/クロスロード)』』のマンハントクライマックスミッションが配信され、シーズンが終了する『ディビ ...

続きを見る

※【ディビジョン2】TU24.3 Year7 Season1.3『Crossroads/クロスロード』パッチノート詳細については、こちら。

【ディビジョン2】TU24.3 Year7 Season1.3『Crossroads/クロスロード』パッチノート詳細について

『The Division2』 TU24.3『Y7S1.3』 火曜日のメンテナンス(日本時間16時30分より、およそ5時間の予定)後から、適用される予定のTU(タイトルアップデート)24.3、『Yea ...

続きを見る

※Year7 Season1『Crossroads/クロスロード』マンハントスカウト詳細(後半)については、こちら。

【ディビジョン2】TU24 Year7 Season1『Crossroads/クロスロード』マンハントスカウト詳細(後半)

『The Division2』 TU24『Year7 Season1『Crossroads/クロスロード』 現在、TU24『Year7 Season1『Crossroads/クロスロード』が配信中の本 ...

続きを見る

※Year7Season1『Crossroads/クロスロード』マンハントスカウト詳細(前半)については、こちら。

【ディビジョン2】TU24 Year7 Season1『Crossroads/クロスロード』マンハントスカウト詳細(前半)

『The Division2』 TU24『Year7 Season1『Crossroads/クロスロード』 現在、TU24『Year7 Season1『Crossroads/クロスロード』が配信中の本 ...

続きを見る

『Gamescom 2025』 パネルセッション:『Shaping the Future with the Community/コミュニティと共に描く未来』について

『The Division 2: Survivors/ディビジョン2:サバイバーズ』

概要

『ディビジョン2:Survivors』では、『ディビジョン2』に新たな形でサバイバル・エクストラクション(プレイヤーの回収・脱出)体験を導入。

・開発はまだ初期段階にあり、初代『ディビジョン』の黎明期から携わっているベテラン、『Magnus Jansén/マグナス・ヤンセン』氏がクリエイティブ・ディレクターとして指揮を執っている。

・エグゼクティブ・プロデューサーである『Julian Gerighty/ジュリアン・ゲリティ氏』は次のようにコメントしている:

「『ディビジョン2:Survivors』は、私たちだけのプロジェクトではなく、皆さんのものでもあります。開発過程では透明性を大切にし、明確な情報発信とコミュニティの関与を重視しています。この新たな体験の構築にあたり、これからも皆さんと緊密に連携していきます。」

『What is The Division 2: Survivors?/『サバイバーズ』とは?

・『冬』/『サバイバル』/『エクストラクション体験(プレイヤーの回収・脱出)が『ディビジョン2』に登場。

・『ディビジョン1』でのDLC『Survival/サバイバル』が好きだった方には朗報となるはず。

・これは単なるリメイク(焼き直し)ではなく、新たな要素が多数追加される。まだ詳細は明かせないが、『クールな新要素』が実装予定との事。

・『Survivors/サバイバーズ』というタイトル自体に、最大の新要素が込められていると明言されている。

『Origin of Survivors/開発の原点:『Survivors/サバイバーズ』というアイデアの誕生

開発ディレクターの『Magnus Jansén/マグナス・ヤンセン』氏は、『ディビジョン2』をプレイ中、ふと考えた:

『このワシントンの環境を、まったく別のゲームプレイ視点から探索できないだろうか?』
『ひょっとすると、この世界観で、サバイバル体験を再構築できるのでは?』

この着想が、『the Division2:Survivors/ディビジョン2 サバイバーズ』の開発へと繋がった。

『The Division Resurgence/ディビジョン リサージェンス』の最新情報について

ゲーム概要

『ディビジョン リサージェンス』は、基本プレイ無料のモバイル向けRPGシューターMMO

※筆者注:(Massively Multiplayer Online/大規模マルチプレイヤーオンライン)。

・『ディビジョン』シリーズのゲームプレイ体験を、モバイルプラットフォーム向けに最適化して提供。

本作では、『ディビジョン1』の物語の数か月後のマンハッタンを舞台に、再びエージェントたちの任務が描かれる。

・おなじみのマップは、時間の経過を反映した新たな姿で登場。

・『ディビジョン1』と『ディビジョン2』の間をつなぐ物語が描かれ、さらなるストーリー展開も今後のアップデートで追加予定。

新たなテストフェーズ開始予定

(本作では)コミュニティとの連携を最優先事項として、2025年9月より新たなテストフェーズを開始。

・iOSおよびAndroidの両プラットフォームにてクローズドテストを実施。

・皆様からのフィードバックやプレイ体験のご意見を収集。

・今後もさらなるテストセッションを予定。

参加希望の方は、公式ウェブサイトの登録ページからお申し込みを!

[今すぐサインアップ]

『How community feedback is shaping the Division 2/『コミュニティ』のフィードバックが『ディビジョン2』にどのように影響を与えているか』

『ディビジョン1』から続く『コミュニティ』との歩み

・『コミュニティ(ディビジョンという世界を支えてくれる皆さん)』との協力は、『ディビジョン』シリーズ全体における根幹の一部です。

・一部のプレイヤーの方は、初代から継続的に参加しており、長期にわたる関係が築かれています。

・開発当初から、『プレイヤーにとって大切な作品を作りたい』、『開発は協働であるべきだ』という思いがありました。

一例として、『ディビジョン1』バージョン1.4のリリースが挙げられます。

・このアップデートは、(開発にとって)プレイヤーとの協働の重要性を示す転機となり、以後の方針に大きな影響を与えました。

・『ディビジョン2』ではこの姿勢をさらに強化し、より進化させていくことが目標となります。

『ディビジョン2』は7年目。熟練したプレイヤーと開発陣、意見はどう反映される?

・プレイヤーからのフィードバックは非常に重要で、開発判断の指標のひとつです。

・ただし、それだけに頼るのではなく、『the big picture/全体像(ビッグピクチャー)』も見据えて判断する必要があります。

開発判断の『3本柱』

  1. プレイヤーからのフィードバック

  2. 実際のデータ(ゲーム内の行動・使用傾向)

  3. 開発陣の専門知識と見解

・これら3つの柱が一致する場合、改善や変更が必要な明確なサインとなります。

・一方で意見が一致しない場合は、ゲームの方向性全体を見直しつつ、最終的にはプレイヤーの声を基準として判断します。

フィードバックで想定外の変更が起きたことは?

・時には、公式からの発表に対して、コミュニティの反応が予想と異なる事もあります。

例:シーズンキャラクターの導入案が提示された時

このアイデアに対しては、コミュニティ全体から否定的な反応が寄せられました。

そのような場合は、機能を無理に導入しても意味がなく、誰にとっても良い結果にならないため、撤回という判断が下されます。

健全なパートナーシップとは?

・(コミュニティの皆さんと)現在のような関係性を、更に深めていく事。

・できるだけ早い段階で、開発プロセスにコミュニティの声を組み込む事。

・長期的な視点で構築された交流プログラムを通じ、ゲームに必要な変化を共に生み出す。

Elite Task Force(ETF)について

・ETFは、『プレイヤー層を代表するメンバーとの「直接対話の場」』を提供します。

・通常のフィードバックでは、『発信→意見収集→社内での整理→再発信』というサイクルが必要となります。

・ETFではそれをスキップし、直接対話で最適な解決策を共に模索できます。

実例:DLC『Battle for Brooklyn/バトル・フォー・ブルックリン』

・ETFメンバーが開発に関与し、『ウォーロード・オブ・ニューヨーク』以来の高評価と利用率を記録した成功例となりました。

ETF登録受付中

・皆さんからのフィードバックを、今後、更に効果的に活かしていく為、「Elite Task Force(ETF)」プログラムを刷新します。このプログラムは、最も熱心なプレイヤーの皆さんが開発チームと直接連携し、『ディビジョン』シリーズの未来を共に形作っていく機会となります。

参加をご希望の方は、以下のリンクからご登録ください。

登録受付は 8月24日(日)までとなっています。

 [登録ページへ進む]

『ディビジョン2』Year 7 最新ロードマップ

現在判明している情報をもとに、『ディビジョン2』の最新ロードマップを以下の通りに記載。

Year7Season 1『Crossroads/クロスロード』

・現在、終了フェーズに突入中。

Year7Season 2『The Pact/ザ・パクト(結託)』2025年9月9日配信予定

・新たなシーズンタイトル:『The Pact/ザ・パクト(結託)』

・テリトリーコントロール(勢力支配)コンテンツが登場予定

『ディビジョン リサージェンス』2025年9月クローズドテスト開始予定

・iOS/Android向け、選抜ユーザーによるテスト実施

Year7Season 3『Mutiny/ミューティニー(造反)』2025年12月配信予定

・シーズンタイトル:『Mutiny/ミューティニー(造反)』

・コンパニオンNPC(同行NPC)機能が導入予定。

『ディビジョン』シリーズ10周年:2026年3月

・シリーズ10周年を記念する大型施策を準備中。

タイムライン外で進行中のプロジェクトについて

・『ディビジョン2:Survivors』

 現在初期開発段階にあり、さらなる詳細は今後公開予定。

今後さらに多くの新情報が順次公開予定です。続報をお待ちください。

公式については、こちら。

 

 

 

 

 

ランディング
Tom Clancy's The Division 2【ディビジョン2】記事まとめ・一覧

目次 WoNY(ウォーロードオブニューヨーク)▼ アップデート情報▼ スペシャリゼーション▼ 装備▼ SHDテックキャッシュ▼ ハンターマスク▼ その他▼ エクスペディションストーリー▼ 書籍▼ 動画 ...

続きを見る

-The Division 2
-, ,

Copyright© 悲しみのゲムール , 2025 All Rights Reserved.