The Division 2

【ディビジョン2】初のクリエイターズコラボ開催!限定アイテムを手に入れよう。

2025年9月23日

『The Division 2/Creator Collaboration』

ランディング
Tom Clancy's The Division 2【ディビジョン2】記事まとめ・一覧

目次 WoNY(ウォーロードオブニューヨーク)▼ アップデート情報▼ スペシャリゼーション▼ 装備▼ SHDテックキャッシュ▼ ハンターマスク▼ その他▼ エクスペディションストーリー▼ 書籍▼ 動画 ...

続きを見る

現在、TU25『Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』が配信中の本作『ディビジョン2』。

そんな『ディビジョン2』で初のクリエイターズコラボが開催されるので、その内容を紹介。
(一部加筆修正して、掲載)

これは『ディビジョン2』の配信者(ストリーマー)として、有名な人たちとの初のコラボイベントとなる。

詳細に関しては、公式であるこちら。を。

 

※【ディビジョン2】Year7 Season2 コラボレーションイベント『The Division 2 x R6S(レインボーシックスシージ)』については、こちら。

【ディビジョン2】Year7 Season2 コラボレーションイベント『The Division 2 x R6S(レインボーシックスシージ)』開催‼

『The Division 2 x R6S』 現在、『Year7Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』が配信中の本作『ディビジョン2』。 以前より告知されていたゲーム内のコラボレーショ ...

続きを見る

※Year7 Season2.1パッチノート詳細については、こちら。

【ディビジョン2】TU25.1 Year7 Season2.1 パッチノート詳細について

『The Division2』 TU25.1『Year7 Season2.1』 火曜日のメンテナンス(日本時間16時30分より、およそ5時間程度の予定)後から、適用される予定のTU(タイトルアップデー ...

続きを見る

※【ディビジョン2】TU25 Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』パッチノート詳細については、こちら。

【ディビジョン2】TU25 Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』パッチノート詳細について

『The Division2』 TU25『Year7 Season2『The Pact/協定(ザ・パクト)』 火曜日のメンテナンス(日本時間16時00分より、およそ5時間30分程度の予定)後から、適用 ...

続きを見る

※【ディビジョン2】野良でもできるもん『マンハント・スカウト(クロスロード)クライマックスミッション』【攻略】については、こちら。

【ディビジョン2】野良でもできるもん『マンハント・スカウト(クロスロード)クライマックスミッション』【攻略】

『Master Climax Mission/クライマックスミッション難易度『マスター』』 ※追記(9月11日時点):Year7 Season2『The Pact/協定(パクト)』のクライマックスミッ ...

続きを見る

※Day2のパネルセクションのまとめについては、こちら。

【ディビジョン2】Gamescom 2025 パネル『Shaping the Future with the Community/コミュニティと共に描く未来』サマリー(まとめ)

『The Division2』 現在、『Year7Season1『Crossroads/クロスロード』が終わりを迎えた本作『ディビジョン2』。(※PTSは終了。) 以前よりドイツのゲームショウである『 ...

続きを見る

※Gamescom2025 Day1サマリーについては、こちら

【ディビジョン2】Gamescom 2025 パネル『From D.C. to Brooklyn』セクション サマリー(まとめ)

『The Division2』 現在、『Year7Season1『Crossroads/クロスロード』が終わりを迎えた本作『ディビジョン2』。(※PTSは終了。) 以前よりドイツのゲームショウである『 ...

続きを見る

※【ディビジョン2】Year7Season2 PTS『ライブストリーミング放送』サマリー(まとめ)については、こちら。

【ディビジョン2】Year7Season2 『PTSライブストリーミング放送』サマリー(まとめ)

『The Division2』 Y7S2 先日、『Year7 Season1『Crossroads/クロスロード)』』のマンハントクライマックスミッションが配信され、シーズンが終了する『ディビジョン2 ...

続きを見る

※【ディビジョン2】次期DLC『Battle for Brooklyn/ブルックリンの戦い』の詳細と『Year7』の計画詳細については、こちら。

【ディビジョン2】5月27日 配信決定‼次期DLC『Battle for brooklyn/バトル・フォー・ブルックリン』

『The Division2』 DLC『Battle for Brooklyn/バトル・フォー・ブルックリン(ブルックリンの戦い)』   先ごろ、Youtubeにて、放送された『ディビジョン ...

続きを見る

※【ディビジョン2】次期DLC『Battle for Brooklyn/ブルックリンの戦い』と『Year7』の計画については、こちら。

【ディビジョン2】次期DLC『Battle for brooklyn/ブルックリンの戦い』と『Year7』の計画について

『The Division2』 TU23『Year6 Season3『Burden Of Truth/真実の重み(バーデン・オブ・トゥルース)』』 ※【ディビジョン2】コラム『エリス大統領についてのあ ...

続きを見る

『Creator Collaboration/クリエイターズ・コラボ』について

『クリエイターズコラボ開催!限定アイテムを手に入れよう』

エージェントの皆さん、準備はいいですか?
今回は『The Division 2/ディビジョン2』で初の企画となる、人気コミュニティクリエイターとのコラボイベントがやってきます!

今回コラボするのは、『DjTickle』『RogueGold』『NothingButSkillz』 のお三方です。
彼らの個性を(ゲーム内にて)反映した『限定アイテムや報酬』が手に入る、特別イベントを実施します。

イベント開催期間:9月23日〜10月21日

『イベントの進め方』について

本イベントでは、各クリエイターが選定した課題で構成された、『3つのプロジェクトチェーン』が登場します。

『DjTickle』と『RogueGold』 のプロジェクトでは、『ミッションのタイムトライアル』を通じて、あなたのスピードが試されます。

・『NothingButSkillz』 のプロジェクトでは、『時間制限のないミッション完了型』となっており、よりリラックスしたスタイルになっています。

・各プロジェクトチェーンは、他のチェーンと同様に『1日ごとに1ステップずつ解放』されていきます。

・プレイヤーの皆さんは、順番に進行する必要がありますが、一度解放されたプロジェクトについては、『イベント終了まで有効』となっているので、自分のペースで進める事ができます。

3つのチェーンについては、『それぞれ独立』しており、プレイヤーの皆さんは、どれか1つに集中するもよし、並行して進めるもよし、すべてを完了させる事も可能です。

『REWARDS/報酬』について

・各プロジェクトチェーンを進めていくことで、『ネームドキャッシュ』、『エキゾチックコンポーネント』、『リキャリブレーションキャッシュ』や『最適化キャッシュ』など、価値の高い報酬を獲得できます。

・さらに、『1つのプロジェクトチェーンを完了すると、そのクリエイターをテーマにした限定バックパック』が手に入ります。
これは、そのチェーンをすべてクリアしたプレイヤーだけが入手できる特別な報酬となっております。

また、それだけではありません。

・『DjTickle』、『RogueGold』、『NothingButSkillz』 の各クリエイターたちが、『限定アームパッチがもらえるボーナスコード』を自身のチャンネルで配信予定となっています。これらを見逃したくない方は、ぜひ彼らのSNSや配信をチェックしてみてください。

・そして最後に、イベント期間中は、『新たに登場するテーマ別アパレルアイテム(Tシャツ、キャップ、パーカー)』が、『オープンワールドの戦利品(ルート)としてドロップします。

(道端の何気ないゴミ箱からゲットできたよ。)

以上が、今回のコラボイベントの全容となります。
本イベントは、『コミュニティを支えてくれている皆さん』と、『クリエイターの方々』への感謝を込めた特別企画となっています。

それでは、エージェントの皆さん、健闘を祈ります。

—The Division 2 チーム一同より

以上、ここまで。

では、また。

 

 

ランディング
Tom Clancy's The Division 2【ディビジョン2】記事まとめ・一覧

目次 WoNY(ウォーロードオブニューヨーク)▼ アップデート情報▼ スペシャリゼーション▼ 装備▼ SHDテックキャッシュ▼ ハンターマスク▼ その他▼ エクスペディションストーリー▼ 書籍▼ 動画 ...

続きを見る

-The Division 2
-, ,

Copyright© 悲しみのゲムール , 2025 All Rights Reserved.