The Division 2

【ディビジョン2】攻略コラム/野良マルチでの心得について

2020年5月1日

レジェンダリーレジェンダリー

ランディング
Tom Clancy's The Division 2【ディビジョン2】記事まとめ・一覧

目次 WoNY(ウォーロードオブニューヨーク)▼ アップデート情報▼ スペシャリゼーション▼ 装備▼ SHDテックキャッシュ▼ ハンターマスク▼ その他▼ エクスペディションストーリー▼ 書籍▼ 動画 ...

続きを見る

※TU(タイトルアップデート)12パッチノート詳細記事についてはこちら

ep333
【ディビジョン2】TU(タイトルアップデート)12(パッチノート詳細)内容まとめ

TU12で行われるアップデート詳細について 12月8日(火)09:30 CEST(日本時間午後17時30分)より、3時間の予定でメンテナンスが行われ、いよいよTU12が配信される。 シーズン4の開幕や ...

続きを見る

※TU(タイトルアップデート)12PTSパッチノート(その1)詳細記事についてはこちら

divpts111
【ディビジョン2】TU(タイトルアップデート)12/PTSパッチノート内容まとめ

11月13日『TU12 PTS』 予定通り、TU12のPTSがスタートし、PTSパッチノートが発表されたので、紹介。 詳細については、こちら。(リンク) (一部加筆修正をして、掲載している) ※TU( ...

続きを見る

※TU(タイトルアップデート)12PTSパッチノート(その2)詳細記事についてはこちら

divpts111
【ディビジョン2】TU(タイトルアップデート)12/PTSパッチノート内容まとめ(その2)

11月27日『TU12 PTSフェーズ2』 予定通り、TU12のPTSフェーズ2がスタートし、PTSパッチノートが発表されたので、紹介。 詳細については、こちら。(リンク) (一部加筆修正をして、掲載 ...

続きを見る

やぁ、エージェント。今日も今日とて、ソロで魔境のヒロイック/レジェンダリーマルチに参加しているかい?

レジェンダリー攻略はこちら

レジェンダリーアイキャッチ
【ディビジョン2】野良レジェンダリー攻略/ルーズベルト島

レジェンダリー ルーズベルト島 ※TU(タイトルアップデート)12パッチノート詳細記事についてはこちら ※TU(タイトルアップデート)12PTSパッチノート(その1)詳細記事についてはこちら ※TU( ...

続きを見る

レジェンダリーアイキャッチ
【ディビジョン2】野良レジェンダリー攻略/キャピトル・ビル

レジェンダリー キャピトル・ビル ※TU(タイトルアップデート)12パッチノート詳細記事についてはこちら ※TU(タイトルアップデート)12PTSパッチノート(その1)詳細記事についてはこちら ※TU ...

続きを見る

そんな孤高のソロエージェントたちへ向けて、野良マルチでの立ち回り方について、いくつかの事柄を書こうと思う。
少しでも役立てる事が出来れば、これ幸いである。レジェンダリー証拠画像(ここではVC(ボイスチャット)無し、ディレクティブを設定していない完全野良4人マルチを想定して、書いているので、あしからず。)

まず、特にやる事もなく、ランダムミッション、難易度ヒロイックを選択して、ムービーの読み込みが入ると、少し身構える。
そう、あのペンタゴン、DARPAの時が多いからだ。
ここで、考えないといけない事は敵勢力がBTSU(ブラックタスク)の時は、スキルに電波妨害系を入れる事も選択肢の一つとしてあるという事。

例えば赤盛りでスペシャリゼーションがガンナーでも、バンシーパルスでなく、ジャマーパルスを入れてみるのもいいかもしれない。
勿論、ゲーム内で拘束系(CC、クラウドコントロール)の黄色プレイヤーがいる事が把握できれば、その時はその時で。

少し説明が遅くなってしまったが、まず赤盛りや黄色って何の事?という人に向けて、説明。

ここでは説明の例として、それぞれの値を最大値で振り分けたエージェントとする。
(赤2、黄2、青2などのハイブリッドな例ではないという事)

各ロール(役割)の説明

1:赤盛り(攻撃系、火力担当のエージェント)
代表的な装備はクリティカル上昇のプロビデンスディフェンスグルーポソンブラ
目安の判別として、アーマー値のゲージ。
後は所持スキルで

2:黄盛り(スキル特化、サポート、拘束系(CC)担当のエージェント)
代表的な装備は緑ブランドのハードワイヤードやエキゾアイテムのエヴァ・アコスタの緊急用バックパックなど。
これもアーマー値のゲージとスキルである程度判別がつく。

3:青盛り(タンク、防御担当のエージェント)
代表的な装備はゴラン・ギアギラ・ガードなど。
アーマー値の目盛りがすごい。
上手い盾役にあたると、ヘイトを稼ぎつつ、火力担当の射線を遮らずに、ズンズン前線を押し上げてくれる。ツライ盾役はこの逆。

難易度チャレンジくらいまでなら何とかなるが、ヒロイック、レジェンダリーになってくると、明確にパーティ内のロール(役割)が重要になってくる。

難易度チャレンジやヒロイックの段階から意識してみよう。

各ロール(役割)

赤(ダメージ担当)
青(シールド、敵のヘイト集め、タンク担当)
黄(CC(クラウドコントロール、敵集団拘束担当)
それから黄(ヒーラー、回復担当)や青黄(ヒーラー)など。

以上を踏まえた上で、理想的な組み合わせは人にもよるが赤2、青1、黄1かなと個人的には考える。

もちろんどれかを兼任したり、色が被る事もあるが、それぞれが各ロールを担当し、レジェンダリーやレイドという最難関をワイワイ言いながら、突破していく。

でもそれはVC(ボイスチャット)ありのパーティやクラン、身内パーティでのお話であって、あくまでも理想。
そして、ここは身内パーティでもない、魔境の最果てと言われる野良ヒロイック/レジェンダリーだ。

いや、そらもうすごい事もある。赤4人などは日常茶飯事。
しかも、赤4はまだいい。
それぞれのプレイが上手ければ、各自、敵殲滅能力が高いからだ。
このゲーム、基本はヤラレル前にヤレだっ。

何なら、装備に青色や紫色が混じってたりもする。
各々が各々を気遣った結果、赤なし、青2の黄2で、敵サポートステーションが敵陣奥深くに埋まっている時なぞはまさに泥仕合。

そうならないように、ある程度の判別、判断を付けられるようにしておこう。
油断するな、エージェント。
戦闘はミッション開始前から既に始まっているぞ。

判別の目安

・SHDレベル

SHDレベルに関しては、自身の経験則でやっぱり低い時よりも高い時のパーティメンバーの方が安定感があった。
じゃあ、どれくらいからならいいの?となるが、個人的には100超えた辺りから気にならない印象。

もちろん低くても上手いエージェントは居た。
でもSHDレベル10とかで定点で引き籠り、他プレイヤーを援護しない、助けないは私には少々荷が重すぎた。
もちろん野良でも関係ねぇ、全員キャリーしてやるぜという凄腕エージェントは是非そのままで高みを目指して下さい。
いつかアナタのような強い人になれればと思います。

・CMD(コメンデーション)

意外に見落としがちな所。全く取得していないエージェントもいるが、これの高い人は前作ディビジョンも経験している人が多いのでは?結構高レベルの人はプレイが上手い人が多かった印象。

・アーマーのゲージ

アーマーゲージの例こことスキルの所でだいたいのロールを推測しよう。
自分で違うロールを埋めるか、補強するかを選択できるとバッチリ。

・スキル

何をセットしているかにもよるが、だいたいはリバイバーハイブと何かである事が多い。
一つ注意してほしい事が、パーティに黄色(CC役)が居る場合。
この場合、赤(攻撃、ダメージ担当)の人は、気をつけないといけない事がある。

それは、ブラインダーなどの敵妨害スキルを黄色より先に敵に与えてしまう事。
このゲーム、スキルが上書きできない仕様になっているので、敵の拘束時間が大幅に減少してしまう。
(赤だと5秒から6秒、黄色は10秒以上)なので、被らないスキルを選択するか(黄色がブラインダーの時は、バンシー等に変更するか、もしくは敵の拘束終了に合わせて、間を埋めるように仕掛けたりしよう。)

後、リバイバーハイブだが、数字が余ってたら、どんどん投げよう。
自分が倒れた時は全てのチャージが無くなるが、人を起こす時は1だけ減る。

心配で不安なのも分かるが、基本レジェンダリーはみんな倒れる。
野良だからこそ、助け合い重要。

・衣装(レジェンダリー衣装:白タスク衣装とバックパックトロフィー)

これも一応の目安にはなるが、あまり過信しすぎると痛い目を見る。
何故なら、身内や固定メンツでレジェンダリーをプレイして、クリアし、そのまま野良にという流れの時があるので、野良のアドリブ、無茶ぶりが全開で発揮された時(各自散開や、拘束せず開戦などの)対処ができずに崩れてしまったりする。

後はパーティメンバーの期待という重圧。(←倒れて即抜けというパターン)
もちろんカッコいい白タスクエージェントの方が多い。

ここまできて、手応えを感じられるパーティに巡りあえたかい?
よし、もうすぐだ。

 

次にプロのソロエージェントなら、その場で臨機応変に対応できるようロードアウトを活用しよう。

ロードアウトの設定方法

設定方法はコントローラーのオプションボタンを押して、所持品の画面からL2ボタンでロードアウトの画面へ。
新規作成の項目で、△ボタンを押すと登録できるぞ。□ボタンでオプションを呼び出せるので、アイコンや名前を分かりやすいものにしておこう。

ロードアウトに各色のビルドを1つ、それぞれ登録しておくといい。
単色なら、表と裏の2枚使いができるよう、登録しておくと捗るぞ。
(赤なら生存力を高めたアンブレ入りのビルドと攻撃力を高めたグラスキャノンビルドの2つなど。)

それではいよいよ出発だが、VCは嫌だ、でも連携は取ってみたいというワガママなエージェントにおススメなのが、次の項目。
というよりもレジェンダリーのいくつかの場面では、やり取りは必須かもしれない。

テキストチャットの有効化(PS4)

野良でパーティを組んでいると、唐突に左下などにウィンドウが出てきて、ビックリする事がある。
ヒロイックやチャレンジではあまり見かけないが、野良レジェンダリーはホストリーダーが結構テキストチャットを使ってきたりする。別にチャットを打たなくてもいいので、表示だけはさせられるようにしておくといいかもしれない。

設定方法はコントローラーのオプションボタンを押して、右下の設定の項目、アクセシビリティへ。設定テキストチャットそこのテキストチャットログ表示を変更しよう。表示方法は三種類。アクティブ時のみ表示、常に表示、非表示。あとはチャットを打つ場合はその二つ上の項目のスクリーンキーボードを有効に。設定テキストチャット2

※余談だが、ゲームプレイの項目で下の方へスクロールすると、グループフレームでのスキルの表示というものがある。ここをはいにしておくと、他メンバーのスキルが画面に表示される。

次はテキストチャットでよく見かける言葉について

頻出単語の紹介

cc(クラウドコントロール)
各スキル名
dps、dmg(攻撃役(赤)やダメージの事)
wait(待って)
here(ここ)
push(pの時もある。戦線を押す、進む)
back(bの時もある。戦線を引く、戻る)
OK(オーケー、了解)
camp(キャンプ、ここを拠点に戦おうという事)
tank(白タスク最恐のスティンガータンクさん)
gg(GoodGame、グッドゲーム)
gj(GoodJob、グッドジョブ)
thx(ありがとう)
sorry(srry)(ごめんね)
plz(プリーズ、お願い)

正直これくらいで十分事足りると思う。
back?とかpush?とか、Plz、名前、スキル名とかで分かってくれたりする。

ワーっと話してきたら、エモートでもしておこう。
別れる時はggって打って、敬礼とかしておくと返してくれたりする。

それこそ野良プレイの良い所、一期一会で間違いとか気にせず、どんどん打ってみるといい。
でも、緊急事態以外は戦闘中に打つと、倒れてしまうよ。

さぁ、いよいよ出発だ、エージェント。

ミッション中の心得だが、まず覚えておいて欲しいのが、敵勢力には倒す優先順位が存在するという事。
場面場面で判断して、倒すよう心掛けたい。

敵を倒す優先順位について

BTSUならウォーハウンド系は高い攻撃力で動き回るので、かなり厄介。
こいつ単体で戦線が崩壊する事もままある。
スペシャリゼーション『テクニシャン』のグレネードやジャマー、ショック弾などを活用して、確実に仕留めておきたい。

ドローンの爆弾や自爆も脅威なので、電波マークや雷マーク、爆弾マークの敵も気を付けよう。

<<(このマークを上向きにしたもの):サポステを展開する奴
雷マーク:ドローンを飛ばしてくる
爆弾マーク:3連続グレネードを射出してくる
十字マーク:敵を蘇生させる
電波(WiFiマーク):マシンを動かしている
シールドマーク:レジェ最恐のガドリングタンク

敵にサポートステーションを展開されてしまった時は、ジャマーで妨害したり、銃撃でさっさと片付けよう。
少し視認しづらいが、これを戦場に残したままだと、延々と泥仕合を続ける事になってしまうぞ。

処理が難しい時はサポートステーションの有効範囲外に敵を釣って、処理しよう。
(バンシーパルスなどで状態異常にすると、フラフラっと近づいてくる事があるよ。)

この内、サポステやドローン、マシンやガドリングタンクの背中のスティンガーハイブはジャマーが効くと、一時停止するので、スキル選択の際、一考の余地あり。

以上の心得を胸に、野良攻略に励んでほしい。
エージェント。どこかの野良ンダリーで出会える事を楽しみにしている。レジェンダリー証拠画像2では、また。

 

 

ランディング
Tom Clancy's The Division 2【ディビジョン2】記事まとめ・一覧

目次 WoNY(ウォーロードオブニューヨーク)▼ アップデート情報▼ スペシャリゼーション▼ 装備▼ SHDテックキャッシュ▼ ハンターマスク▼ その他▼ エクスペディションストーリー▼ 書籍▼ 動画 ...

続きを見る

-The Division 2
-, ,

Copyright© 悲しみのゲムール , 2024 All Rights Reserved.