『The Division2』
Y6S2『Shades of Red/』
-
-
Tom Clancy's The Division 2【ディビジョン2】記事まとめ・一覧
目次 WoNY(ウォーロードオブニューヨーク)▼ アップデート情報▼ スペシャリゼーション▼ 装備▼ SHDテックキャッシュ▼ ハンターマスク▼ その他▼ エクスペディションストーリー▼ 書籍▼ 動画 ...
続きを見る
火曜日のメンテナンス後から、適用されたTU(タイトルアップデート)22 Y6S2『Shades of Red/シェード・オブ・レッド』
大きく仕様が変更された事もあり、少し分かりにくい部分もあるので、ここでは、記事未満の思いついた攻略のコツなどを書いていく。
何かの参考になれば。
公式については、こちら
(一部加筆修正して、掲載)
※【ディビジョン2】TU23 『Year6 Season3『Burden of Truth/真実の重み』TU23パッチノート詳細については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】TU23 『Year6 Season3『Burden of Truth/真実の重み(バーデン・オブ・トゥルース』』について
『The Division2』 TU23『Year6 Season3『Burden Of Truth/真実の重み(バーデン・オブ・トゥルース)』』 火曜日のメンテナンス(日本時間17時00分より、およ ...
続きを見る
※TU22.2のパッチノート詳細については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】TU(タイトルアップデート)22.2パッチノート詳細
『The Division2』 TU22.2 12/3(火)17:30(日本時間)から4時間程度のメンテナンス予定後に、適用されるTU(タイトルアップデート)22.2のパッチノートが公開されたので、紹 ...
続きを見る
※ライブストリーミング放送『Highlight: Year 6 Season 2: "Shades of Red" - Play & Talk』のまとめについては、こちら。
-
-
【ディビジョン2】Y6 Season2『ライブストリーミング放送』サマリー(まとめ)
『The Division2』 ※【ディビジョン2】TU23 『Year6 Season3『Burden of Truth/真実の重み』TU23パッチノート詳細については、こちら。 ※【ディビジョン2 ...
続きを見る
※『ベテラン特典プログラム』の詳細については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】Y6 Season2『VETERAN REWARDS PROGRAM/ベテラン特典プログラム』について
『The Division2/ディビジョン2』 『Veteran Rewards/ベテラン特典プログラム』 現在、TU(タイトルアップデート)22 Y6S2『Shades of Red/シェード・オブ ...
続きを見る
※『Ý6S2 『Shades of Red/シェード・オブ・レッド』マンハントスカウト(前半)の詳細については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】Y6 Season2『Shades of Red/シェイド・オブ・レッド』マンハントスカウト詳細(前半)
『The Division2』 Y6S2『Shades of Red/シェード・オブ・レッド』 現在、TU(タイトルアップデート)22 Y6S2『Shades of Red/シェード・オブ・レッド』が ...
続きを見る
※『Ý6S2 『Shades of Red/シェード・オブ・レッド』シーズンモディファイアの詳細については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】Y6 Season2『Shades of Red/シェイド・オブ・レッド』シーズンモディファイア詳細
『The Division2』 Y6S2『Shades of Red/』 現在、TU(タイトルアップデート)22 Y6S2『Shades of Red/シェード・オブ・レッド』が配信中の本作『ディビジ ...
続きを見る
※『Twitch Drops/ツイッチの視聴ボーナス』の詳細については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】Year6 Season2 Twitch Drops(ツイッチの視聴ボーナス)について
『The Division2/Twitch Drops』 現在、6年目で、先日、シーズン2が配信された『ディビジョン2』。 ゲームの催しの一つとして、特定のストリーマーの放送視聴時間に応じて、特典が付 ...
続きを見る
『YEAR 6 SEASON 2: SHADES OF RED/シェイズ・オブ・レッド』について:

イヤー6シーズン2:『Shades of Red/シェイズ・オブ・レッド』では、新たなシーズン・ジャーニーの始まりが告げられます。
ホワイトハウスで身柄を拘束された『アーロン・キーナー』は、ディビジョンと取引をしようとしています。
ですが、エージェント、キーナーから情報を引き出す前に、まずは『テオ・パーネル』を始めとし、キーナーのチームの他のメンバーを確保しなければなりません。
それでは、カーマン・コーヒーを淹れ、席に着いて下さい。
これより、シーズン2の全貌へと、飛び込んでみましょう。
シーズンパスの種類に要注意。


今回のアップデートから、プレミアムパスのワンランク上のパス『プレミアム+』が用意された。
内容はいつものシーズンパス(1,000プレミアムクレジット)に服装飾品(ウェスタン・ローワンコスチュームと武器スキン)、それからシーズンレベルスキップ20レベルとゲーム内通貨である(500プレミアムクレジット)が付与されている。
服装飾品がどうしても欲しいという人や、この値段で購入してもいいよって人以外は、
いつものズンパス(プレミアムパス)でも問題ないよー。
この『アルティメット』表記の報酬も、
いつものシーズンパス(1,000プレミアムクレジット)で貰える。
注意が必要なのが、先に通常プレミアムパスを購入してから、
このパスバンドルを購入してしまうと、重複している部分が無駄になってしまうよ。
※追記:上記の重複部分の問題について、サポートよりXで回答。
※追記2:重複部分の返金と視覚表示のバグは現在、修正済み。
【ディビジョン2】PremiumとPremium+を同時に購入している場合ログアウトして再ログインするとPremiumCreditが返金されます。購入および所有している衣装に影響を及ぼす視覚的なバグが修正されました。 アイテムは表示されるようになりアパレルメニューをスクロールすることで見つけることができます。 https://t.co/i3jtCSa9fD
— Ubisoft Support Japan (@UBIJTECH) November 7, 2024
【ディビジョン2】PremiumとPremium+Season Passの両方を一緒に購入した場合、再度ログインすると、Premium Creditsが返金されます。 アパレルが見つからないのは視覚的なバグであり、所有している状態です。また、レイドにおけるグローバルモディファイヤーや過度のXP増加にも対応しています。
— Ubisoft Support Japan (@UBIJTECH) October 30, 2024
でも、『ワンタイム・オファー』と『服飾バンドル』も別枠なので、注意。


また『ワンタイムオファー』と服飾バンドル(ラフィンガス)が用意されており、これはシーズンパスには、含まれていないので、別途購入が必要。
(ちなみに筆者はクラウンの服飾バンドル『ラフィングガス』が欲しかったので、
『ワンタイム・オファー』を購入して、2600クレジット。そこからクラウンを購入。
あとは、残っていたプレミアムクレジットと合わせて、プレミアムパス(1000)を購入という形に落ち着いた。)
今回のアップデートから、外観MODは別枠で管理されるようになっている。


これは記載の通り、今回から外観MODは専用のタブで管理されるようになったのだが、少しスクロールしてみないと分からないので、一度スクロールして確認してみて。
※追記:上記の部分での服装飾品が見つからないのは、視覚的なバグで、実際は保有しているとの事。
※追記2:重複部分の返金と視覚表示のバグは現在、修正済み。
【ディビジョン2】PremiumとPremium+を同時に購入している場合ログアウトして再ログインするとPremiumCreditが返金されます。購入および所有している衣装に影響を及ぼす視覚的なバグが修正されました。 アイテムは表示されるようになりアパレルメニューをスクロールすることで見つけることができます。 https://t.co/i3jtCSa9fD
— Ubisoft Support Japan (@UBIJTECH) November 7, 2024
【ディビジョン2】PremiumとPremium+Season Passの両方を一緒に購入した場合、再度ログインすると、Premium Creditsが返金されます。 アパレルが見つからないのは視覚的なバグであり、所有している状態です。また、レイドにおけるグローバルモディファイヤーや過度のXP増加にも対応しています。
— Ubisoft Support Japan (@UBIJTECH) October 30, 2024
今シーズンからは、そんなに急いで進行しなくても良いよ。というより出来なくなっている。
今回からシーズンパスの進行がSHDレベルとは別の進行になったので、
様々なアクティビティなどをこなして、上げていく作りとなっている。
またその様々なアクティビティは、これまたプレイヤーキャラの成長や、
新たなアイテムへと繋がる進行になっているので、
おそらく新キャラクターで始めると、一番楽しいかもしれないね。
(シーズンジャーニーのお題は、
全部クリアしなくても報酬は得られるよ。
クリアできそうなお題から挑戦しよう。)
(※追記:作業プレイや、特に周回プレイなどを行わず、
ジャーニーの項目を意識して、プレイして、一か月チョットだったよ。
サミットはソロで結構通ったかな。
これも素材を指定して、プレイするといいよ。)
なぜなら、エンドコンテンツに向かう頃には、パッシブMODなども揃っているだろうし、
新アイテムの仕様も理解して、ビルドも組めるだろうしね。
ただ、いつもの感覚でプレイすると、敵の攻撃が痛くて、
自キャラの攻撃が効かない印象を受けるのは、
新しい仕様のシーズンモディファイアがオンになっている為と思われる。
※『Ý6S2 『Shades of Red/シェード・オブ・レッド』シーズンモディファイアの詳細については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】Y6 Season2『Shades of Red/シェイド・オブ・レッド』シーズンモディファイア詳細
『The Division2』 Y6S2『Shades of Red/』 現在、TU(タイトルアップデート)22 Y6S2『Shades of Red/シェード・オブ・レッド』が配信中の本作『ディビジ ...
続きを見る
追記:上記のシーズンモディファイアのオンオフについては、現在、パーティメンバーの誰かがオンにしていると、参加しているパーティ全員のシーズンモディファイアがオンになってしまう様子。
対処方法としては、ソロでオフにして、プレイするか、VCやテキストチャットでパーティメンバーにもオフにしてもらおう。
パーティメンバー全員がオフになっていると、シーズンモディファイアはオフになる。(確認済み)
尚、バグが解消され次第、この追記は消去。
追記2:上記追記について、TU22.2にて、マルチプレイ時のシーズンモディファイアのオンオフに関しては、チームリーダー(グループリーダー)が一括して、管理する方式に変更。
※TU22.2のパッチノート詳細については、こちら。
-
-
【ディビジョン2】TU(タイトルアップデート)22.2パッチノート詳細
『The Division2』 TU22.2 12/3(火)17:30(日本時間)から4時間程度のメンテナンス予定後に、適用されるTU(タイトルアップデート)22.2のパッチノートが公開されたので、紹 ...
続きを見る
なので、そんな時はオフにして、優先目標でパッシブMODを集めるといい。
モディファイアメニューは、新しく新設されたここ。
(スぺシャリゼーションアイコンの隣)
オンオフはここ。

(今回はここにパッシブがある。詳細は不明。そんな時は…)
(ここの解読を長押し。)
(これで詳細が判明する。
ラッキー、これは楽勝なアクティビティだったね。)
(もし、ここでアクティビティが気に入らなければ、リロールポイントを使って、
リロールするか、一時間に一回、リロールが行える。)
自身のMODが充実してきたら、
再度オンにして、プレイしてみよう。
今シーズンの敵MOD、とにかく『報復』に要注意‼
『中距離にいる敵を撃つと報復の累積が溜まる。
累積ごとに与えたダメージの一部が自分にはね返る。
被ダメージの量は報復の累積量に正比例する。
累積はその敵を異なる射程ゾーンから撃つとリセットされる。』
これは、記載の通り。今回、自身が事故る可能性は、この『報復』。
ハードコアでプレイしているエージェントは特に注意が必要。
あれ、なんで今倒れたの?って、ケースはだいたい『報復』。
敵MODの種類は現在時点(TU22)で、4種類だけど、
細かい事はとりあえず覚えなくていいから、このヘビのマークの敵がやってきたら、
(この画像の場合、距離メーターが黄色になっており、
また、敵が黄色くハイライトされているね。
だからドローンを飛ばしている所。)
中距離(通常はメーター(黄色)表示)以外で仕留める。
それだけ。
別に銃器にこだわりが無ければ、スナイパータレットやドローンなどのスキルであれば、
報復は発動しないから、
面倒なら、こういったスキルに始末させよう。
(うーん、ここにきて、原点回帰。タレドロ万歳か⁉)
追記:上記のシーズンモディファイアのオンオフについては、現在、パーティメンバーの誰かがオンにしていると、参加しているパーティ全員のシーズンモディファイアがオンになってしまう様子。
対処方法としては、ソロでオフにして、プレイするか、VCやテキストチャットでパーティメンバーにもオフにしてもらおう。
パーティメンバー全員がオフになっていると、シーズンモディファイアはオフになる。(確認済み)
尚、バグが解消され次第、この追記は消去。
追記2:上記追記について、TU22.2にて、マルチプレイ時のシーズンモディファイアのオンオフに関しては、チームリーダー(グループリーダー)が一括して、管理する方式に変更。
以上取り急ぎここまで。
いやー、いいじゃん、いいじゃん。TU22。
スぺシャリゼーションのお題系ミッション好きだったから、だらだら延々とできるわ。
MOD集めも兼ねて。
このシーズンモディファイアもGEとディセントの仕様をミックスして、オープンワールド(LZ(ライトゾーン)部分で展開するっていう感じがするな。
とりあえず、コツコツやりつつ、最終盤のクライマックス・ミッションに備えるっていう流れかな。
気になるセットもあるし、『ストレガ』も使いたいな。
また何かあったら、ちょこちょこ追記するよ。
では、また。
-
-
Tom Clancy's The Division 2【ディビジョン2】記事まとめ・一覧
目次 WoNY(ウォーロードオブニューヨーク)▼ アップデート情報▼ スペシャリゼーション▼ 装備▼ SHDテックキャッシュ▼ ハンターマスク▼ その他▼ エクスペディションストーリー▼ 書籍▼ 動画 ...
続きを見る